プロ雀士が、自身のTwitterにタクシー運転手の対応に不満を投稿した所、批判コメントが相次ぎ、炎上騒ぎへと発展してしまった事例である。
問題発生の経緯
日本プロ麻雀協会に所属する麻雀プロの安斎瞬さんがTwitterに、利用したタクシーの運転手が会計の端数にあたる30円を値引きしなかったとして、「(次回は)ぜったい呼びませんよ?!」「30円で恩着せれるチャンスだったのに」などと投稿した。
この発言が投稿されると、ネット上から批判コメントが相次ぎ、炎上騒ぎへと発展した。
情報拡散の経緯
問題となる発言をTwitterに投稿。
その投稿が、SNS等で拡散。
批判コメントが殺到。
炎上騒ぎへと発展。
騒動を受けて、謝罪することに。
被害者側(炎上させられた側)の情報
批判コメントが相次いだことで、「いや、30円をまけてほしいわけないだろ、バカかよ」「ただ『高額使ってくれて儲かるからまた呼んで欲しいけど、ま~あなたにはメリットないっすw』って言われてもわざわざ呼ぶわけないよねってだけ。などと反論していた。
ネット上の反応
「法的に認可を受けての運賃だから、まけられませんよね」
「色々と残念な方ですね」
「必死に取り繕う姿が何とも見苦しく感じます」
「間違っていなかったと振り返っているようですが、間違いだと思います」
などと言ったコメントが多数投稿されている。
結果(その後もしくは現状)
さらに批判が相次いだことを受け、画像ツイートを投稿して謝罪したが、その内容に対しても批判が相次いで投稿されてしまっている。
参考URL
- https://news.livedoor.com/article/detail/22777120/
Author Profile

Latest entries
- 2022.12.28炎上事例人気YouTuberのダメ出しに批判殺到
- 2022.12.27炎上事例自社商品を無断撮影し炎上
- 2022.12.26炎上事例元男性YouTuberの女湯レポに批判が相次ぐ
- 2022.12.16炎上事例踏切内に侵入する動画が拡散され炎上