「三重県伊勢市のホテルの対応がひどい」ととあるTwitterユーザーが投稿。この投稿がきっかけで、伊勢市のホテルに対して批判が殺到。炎上騒ぎとなっている事例である。
問題発生の経緯
とあるTwitterユーザーが、学生がスポーツの大会で団体宿泊した、三重県伊勢市にある二見温泉蘇民の湯『ホテル清海』のレポートを公開しました。
その投稿には、「近畿日本ツーリストを介して1人1泊14,000円。きれいなのは玄関だけ、汚い布団に狭い部屋。食事の内容は、書いてあるお品書きと全然違い、冷めたカレーコロッケ2つで唖然とした。学生という理由で浴衣の貸出も断られ、布団も自分たちで敷いた。」
「クレームの電話を入れるも謝罪のみ。大浴場の露天風呂は、カメムシの死骸だらけ。じゃらんでは星5の評価が多いが、100%さくらなため信用しない方が良いです。」
と、写真付きで投稿している。
これらの投稿が、SNS等で拡散。ホテルに対して批判が殺到し大炎上となっている。
情報拡散の経緯
Twitterユーザーが『ホテル清海』のレポートを公開。
この投稿が、Twitterや掲示板等で拡散。
ホテルに対して批判コメントが殺到。
炎上騒ぎへと発展。
ネット上の反応
「これは酷い」
「今時こんなとこすぐ潰れるやろな」
「こんなホテルを斡旋した近畿ツーリストの信用問題はどうするんだよ」
「ホテル清海と近畿ツーリストは避けよう」
「国内レビューサイトが信頼無くなっちゃうんだよ」
などといったコメントが多数投稿されている。
結果(その後もしくは現状)
現在、告発者はアカウントを非公開にしてしまったが、ホテル清海はまだ炎上したまま。
悪評はどんどんと広まっており、もはや自作自演で誤魔化せるレベルではない。
参考URL
- http://netgeek.biz/archives/124649
https://pixabay.com/
Author Profile

Latest entries
- 2022.12.28炎上事例人気YouTuberのダメ出しに批判殺到
- 2022.12.27炎上事例自社商品を無断撮影し炎上
- 2022.12.26炎上事例元男性YouTuberの女湯レポに批判が相次ぐ
- 2022.12.16炎上事例踏切内に侵入する動画が拡散され炎上