お笑いコンビ・千鳥のノブが、西日本豪雨を受け物資の受け入れツイートをリツイートした所、現場が混乱する事態になってしまい批判が相次いだ事例である。
問題発生の経緯
岡山県出身のノブは、豪雨災害直後から、Twitterで被災地情報などを拡散。自治体が発信する復興サイトやNHK広島が発信するライフライン情報などをこまめにアップし、被災者への有用な情報をツイートしていた。その中、2018年7月8日には『セブンイレブン 倉敷商業高校西店』に支援物資を集めるという個人のツイートを、「倉敷の支援物資受け入れ先です!」と発信した。結果、店の駐車場には大量の物資が運び込まれた。
しかし、この店で働いているという従業員は、「救援物資の受付をしていません。店外に放置されても対応できません。食べ物が入っている物があるようですが、カラスが荒らすので絶対にやめてください。迷惑です」とTwitterで苦情。BIGLOBEニュースが店側に事実確認をしたところ、「個人の支援物資は受け入れていない」とのこと。
ノブが拡散した物資募集は、無許可で店を受け取り先に指定していたことで、批判が相次いでいた。
情報拡散の経緯
Twitterに、市内のコンビニに物資を集めるという内容が投稿。
この投稿をそのままリツイート。
Twitterや掲示板等でこの投稿が拡散。
現場が混乱する事態に発展し批判の声が上がる。
この騒動を受けて、謝罪をする。
加害者側(炎上させた側)の情報
ノブはその後、Twitterで
「岡山県のコンビニの物資受付ツイートは地元の方の急遽の選択でのコンビニの許可なしの拡散でした。確認せずのリツイートしてしまい申し訳ありませんでした」と、謝罪した。
ネット上の反応
「悪気があった訳じゃないし後の対応も早かったからいいのでは?」
「良かれと思ったことも現地では迷惑になってしまうことすらある」
「芸能人でもSNSの使い方がちょっと」
「影響力のある方は人一倍、慎重に行動しないとね。」
「不確かな情報は混乱を招く」
などといったコメントが多数投稿されている。
結果(その後もしくは現状)
60万人ものフォロワーを抱えるノブによって、この物資募集は9000回以上リツイートされ拡散。瞬く間に、個人からの支援物資が大量に運び込まれた。
参考URL
- http://news.livedoor.com/article/detail/14998239/
- http://news.livedoor.com/article/detail/15000678/
Author Profile

Latest entries
- 2022.12.28炎上事例人気YouTuberのダメ出しに批判殺到
- 2022.12.27炎上事例自社商品を無断撮影し炎上
- 2022.12.26炎上事例元男性YouTuberの女湯レポに批判が相次ぐ
- 2022.12.16炎上事例踏切内に侵入する動画が拡散され炎上