コスメショップの店の入口に「中国の方 出入り禁止」と書いた張り紙を掲示した写真が、中国のネットで拡散され大炎上している事例である。
問題発生の経緯
化粧品メーカー『ポーラ』のコスメショップが、店の入口に「中国の方 出入り禁止」と書いた張り紙を掲示し、物議を醸している。このコスメショップの画像が中国版Twitter『微博』に掲載され、約30000件ものリツイート、約9000件ものコメントが寄せられ、中国で大炎上しているのである。
その画像を拡散させているのは、日本グルメ情報と名乗る微博のアカウントで、「日本のPOLA化粧品フランチャイズが公然と中国人を差別している」と題して画像を拡散。
インターネット上で怒りの声が上がり、その声がポーラ本社に届いたことから、コスメショップに指示を出し、張り紙を撤去させたという。
このコスメショップはポーラの直営店ではなく、ポーラの委託を受けてコスメを販売しているショップとのこと。母体のポーラではなく委託業者が独断でやった行為だが、今回の炎上でポーラが大きなダメージを受ける可能性は高い。なぜなら、ポーラのコスメは海外にも愛用者が多く、中国人も大切な客だからだ。
情報拡散の経緯
コスメショップの入口に「中国の方 出入り禁止」との張り紙。
この画像が、中国版Twitterで拡散。
批判コメントが殺到し、炎上。
騒動を受けて、張り紙を撤去。
営業停止など厳正な処分を受ける模様。
加害者側(炎上させた側)の情報
ポーラはホームページで「多くの皆さまに不快な思いと迷惑を掛けていることを誠に申し訳なく遺憾に思っている」と謝罪した。
「店のオーナーが顧客ではない中国人と個人的なトラブルを抱えていたようだ。(張り紙は)中国人客一般に向けられたものではない。本人はこういう事態を招いたことを深く反省している」と説明している。
店の場所などは明らかにしていないが、一部SNSで指摘された店とは異なるという。
ネット上の反応
このニュースを見た日本ユーザーは、
「中国人の入店禁止したくなるのも分かる」
「こんなこと書かれるってことは、中国人がそれ相応のことをしたんだろ」
「中国でも日本人出入り禁止の張り紙してたのに中国人は理不尽だな」
「よほど腹が立った末に行った行動でしょ?」
「ガチで中国人を出入り禁止にしたいなら、中国語あるいは英語で「中国人出入り禁止」って書くべきだろ」
などといったコメントが投稿されている。
結果(その後もしくは現状)
問題となった店舗と販売委託契約を2017年11月25日付で解除、問題の店は閉鎖されることとなった。
参考URL
- http://buzz-plus.com/article/2017/11/27/chinese-anger/
Author Profile

Latest entries
- 2022.12.28炎上事例人気YouTuberのダメ出しに批判殺到
- 2022.12.27炎上事例自社商品を無断撮影し炎上
- 2022.12.26炎上事例元男性YouTuberの女湯レポに批判が相次ぐ
- 2022.12.16炎上事例踏切内に侵入する動画が拡散され炎上