シャープの公式Twitterアカウントが、任天堂の復刻版ゲーム機について、一部の収録ソフトの価値を0円と評するツイートを投稿し、ネット上で批判が相次いでいる事例である。
問題発生の経緯
問題の投稿を寄せたのは、「シャープ製品」(@SHARP_ProductS)。同アカウントは「誤解を招いた」などとしてすでに該当の投稿を削除しているが、ネット上では今も「きちんと説明すべき」「謝罪しろ」などの批判が止まない状況だ。
「シャープ製品」アカウントは2017年6月27日朝、『ミニスーパーファミコン』発売を伝える任天堂公式ツイッターの投稿にリプライする形で、「面白そうだけど… 冷静に、私の思い出(略)を価値に換算していくと…」とコメント。この投稿には、ミニスーファミ本体に収録されるゲーム作品21タイトルの「価値」を値段付けした表が添付されていた。
「シャープ製品」が制作したこの表では、収録作品のうち『ロックマンX』や『聖剣伝説2』など8タイトルを「0円」の価値しかないと評している。その他の作品についても、その価値は数百円程度としており、全21タイトルの合計額は4600円。なお、『ミニスーパーファミコン』のメーカー希望小売価格は7980円(税別)だ。
ちなみに、収録作品の中で最も高い値段が付いていたのは、ゲームファンの間で幻の作品と言われる未発売タイトル『スターフォックス2』で1000円だった。
このように、企業の公式アカウントが他社の製品を値段付けしたことに対し、Twitterやネット掲示板では、批判が殺到。炎上騒ぎとなっている。
情報拡散の経緯
シャープ公式Twitterが、任天堂ミニスーパーファミコンについて投稿。
一部の収録ソフトの価値を「0円」と評価した。
この投稿が、Twitterや掲示板等で拡散。
批判コメントが殺到し、炎上。
その後、「誤解を招いた」などとして該当の投稿を削除。
しかし、「謝罪しろ」などの批判が止まない状況。
加害者側(炎上させた側)の情報
「シャープ製品」アカウントは2017年6月27日午前に、「私の表現が良くなくて、誤解されている方がいるので、正確に表記した表はこちらでございます」として、「0円」と値段付けしていた部分を「未購入」へと修正した表を公開。
しかし、これに対しても、「そういう問題じゃない」との批判が相次いだため、「誤解を生むツイートでありました。当該ツイート削除させて頂きました。ご指摘ありがとうございました」とツイートし、問題視された投稿を削除したことを報告していた。
ネット上の反応
「個人がやってても引くのに、企業アカウントが他社製品を文字通り『値踏み』するのは何考えてんだとは思う」
「自社の製品が同じようにツイートされた場合とか考えないんだろうか?頭悪すぎない?」
「自社の家電が0円の価値しか無いって言われても納得するのだろうか」
「どういう精神状態だったら企業垢(垢=アカウントのこと)から企業垢にリプライで喧嘩売れるんや」
「削除だけじゃなくて公式に謝罪しろよ」
「どういう意図であんなツイートしたのかきちんと説明すべきではないでしょうか」
などといったコメントが投稿されている。
結果(その後もしくは現状)
その後、「シャープ製品」Twitterアカウントは2017年6月28日夕、「皆様に不愉快な思いをさせてしまいましたことを、心からお詫びいたします」とした謝罪文を投稿した。
参考URL
- https://news.nifty.com/article/technology/techall/12144-301830/
Author Profile

Latest entries
- 2022.12.28炎上事例人気YouTuberのダメ出しに批判殺到
- 2022.12.27炎上事例自社商品を無断撮影し炎上
- 2022.12.26炎上事例元男性YouTuberの女湯レポに批判が相次ぐ
- 2022.12.16炎上事例踏切内に侵入する動画が拡散され炎上