英マクドナルドのCMに非難が殺到し中止に「子どもの不幸を利用」


英国のマクドナルドCMに対して、子どもの不幸を利用しているとの非難が殺到し炎上。その後、CMの打ち切りを発表することになってしまった事例である。



問題発生の経緯

問題のCMは、少年が母親に死別した父親のことを聞くというストーリー。母親の語る父親の姿は、サッカーが得意で、靴もきれいだったなど何から何まで少年とは違っていた。
がっかりする少年だったが、マクドナルドの店内でフィッシュバーガーにかぶりつこうとしたときの母親の言葉で表情が変わる。「お父さんもそれが大好物だった」――。

このCMに対し、英国広告基準局(ASA)には視聴者から約100件の苦情が届いた。ファストフードの宣伝に人の死による悲しみを利用しているという批判や、6月18日の「父の日」が近いことを意識したCMだとの指摘もあった。

情報拡散の経緯

父親と死別した少年を描いた内容のCMを放送。
ファストフードの宣伝に死の悲しみを利用しているとの指摘。
約100件の苦情が視聴者から殺到。
マクドナルドの英国法人は謝罪しCM打ち切りを発表した。

加害者側(炎上させた側)の情報

マクドナルドUKはTwitterの公式アカウントで、「皆様のご意見に耳を傾け、『お父さん』のテレビ広告放映を本日付で中止すると決定した。不快な思いをした全ての皆様に、率直に謝罪する」と投稿した。

ネット上の反応

「日本だったら、普通のいい話CMで終わったんだろうけど」
「マック運営が無能なのもクレーマーがウザいのも世界共通」
「しょせんCMなんだから、軽く流せないのかね」
「こんなCMに感動もしないが、非難殺到と言うのも理解できない」
といったコメントが投稿されている。

結果(その後もしくは現状)

遺児支援団体「グリーフエンカウンター」のシェリー・ギルバート代表は、実際に親を亡くした子どもたちがショックを受けたとの報告も複数あったと指摘。
「あるブランドが一度の食事で全てを癒やせるとほのめかすもので、無神経だ。ブランドとして『人生の決定的瞬間』を認識していることを示す手段として用いられるべきではない」と批判した。

参考URL

  • http://news.livedoor.com/article/detail/13079483/