高校バレーボール部の男性顧問が、体育館の床に寝転がる男子部員の顔面に向け、強烈なスパイクを何度も打ち込む動画がTwitterに投稿され、波紋を広げている事例である。
問題発生の経緯
問題の動画は、大阪府立今宮工科高校の男子バレーボール部の練習風景を撮影したもの。
動画がTwitterに投稿されたのは2017年5月14日夕。約37秒間の動画におさめられているのは、顧問の男性教諭が1人の部員を指導する姿だ。顧問が左右に次々と投げ分けるボールを、部員が連続でダイビングレシーブするという練習が行われている。
動画の冒頭では、投げられたボールに向かって飛びついていた部員だが、何度も繰り返すうちに、疲れ果てたのか床に倒れ込んでしまう。そこから立ち上がろうとする部員に対し、顧問が取った行動は、顔面に向けて強烈なスパイクを打ち込むというものだった。
かなりの勢いで放たれたボールは、倒れ込んだ部員の顔面に直撃。顧問はその直後にも、部員の顔に向けて叩き込むような勢いで直接ボールを投げ込んでいる。動画を確認する限り、部員と顧問の距離は2~3メートルほどに見える。
その後、顧問は再びボールを左右に投げ分ける練習を再開。部員がボールに追いつけず、再び倒れ込んで動けなくなると、またもや顔面に向かって強烈なスパイクを2度打ち込む。
動画の終わりには、こうした顧問の行動を受け、部員が怯えたような様子で体を丸める姿も映っていた。
この動画を見たユーザーからは、「体罰」だと批判する意見が殺到。Twitterやネット掲示板で批判が相次いでいる。
情報拡散の経緯
ある動画がTwitterに投稿される。
バレーボール部の男性顧問が部員の顔面にスパイクを打ち込む動画。
この動画が、Twitterや掲示板等で拡散される。
批判コメントが殺到し、炎上騒ぎに。
状況や経緯は「現在調査中」だとコメントした。
ネット上の反応
「ボールを拾わせるのはわかるが、スパイクを当てたりボールを投げ当てたりする行為は体罰だと思われて当然」
「顔面に当ててチームが強くなるん? 当たりどころによったら鼓膜破れる」
「フライングレシーブ込みの練習なんだろうけど、ギリギリの場所に投げるのは技量、取れないで倒れてる所に投げるのはただの暴力」
「バレーしてる人なら、これ普通の練習だよな」
「これは指導の範囲だと思った」
「強豪校でバレーやっててあのくらいは普通でした」
など様々な意見が投稿されている。
結果(その後もしくは現状)
実際、今宮工科高バレー部員を自称し、その証拠として生徒手帳を撮影した写真をアップしているTwitterユーザーの1人は、ネット上での顧問批判に対し「虐待じゃない」と反論。その上で、「事情を知らない外野に騒がれると正直迷惑です」とも呟いた。
参考URL
- http://news.livedoor.com/article/detail/13065562/
Author Profile

Latest entries
- 2022.12.28炎上事例人気YouTuberのダメ出しに批判殺到
- 2022.12.27炎上事例自社商品を無断撮影し炎上
- 2022.12.26炎上事例元男性YouTuberの女湯レポに批判が相次ぐ
- 2022.12.16炎上事例踏切内に侵入する動画が拡散され炎上