決して『ががばば』を検索してはならない、と以前からネットで話題となっていた2週連続の番組で、結局のところ2週連続みたところで意味を知ることは出来ず、視聴者からは不満の声が上がっている事例である。
問題発生の経緯
放送前ネットで話題になっていた『ががばば』の続編。
Yahoo!検索で『ががばば』を検索すると怖い――とTwitterで話題に。検索すると、普段は出ないはずの「意味不明な音声やあり得ない世界が見えるなど、予期せぬことが報告されています。本当に続けますか?」というメッセージが出現。
「続ける」を選択すると、検索窓に「たすけて」という文字が自動で表示され、うめき声や笑い声とともに画面をたたく人影が映し出される。
実はこちら、『世にも奇妙な物語』25周年記念 秋の2週連続スペシャルのプロモーションだったのだ。
で、問題なのは視聴者はこの『ががばば』の意味を知りたいわけである。その結果1週目では『ががばば』の追加ストーリー的なものが放送されて期待感を煽ったが、2週目の本日、なんと全く触れずにタモリは去っていってしまったのだ。
ネットではこの件に関し、やや不満の声が上がっているようだ。
情報拡散の経緯
以前から『ががばば』の検索ワードが話題に。
その内容が拡散。
それを受けてドラマが放送。
その内容に対して、不満の声が相次ぐ。
ネット上の反応
「結局ががばばって何だったのか」
「ががばば検索したら変わってるし終わりやろ」
「て、ががばばってなに?」
といった声が上がる。
結果(その後もしくは現状)
ちなみに現在YAHOOで「ががばば」を検索するとまだ仕掛けは動く。ただし若干バージョンが変わっている。
参考URL
- http://www.yukawanet.com/archives/4973067.html
- http://matome.naver.jp/odai/2144811709809090601
Author Profile

Latest entries
- 2022.12.28炎上事例人気YouTuberのダメ出しに批判殺到
- 2022.12.27炎上事例自社商品を無断撮影し炎上
- 2022.12.26炎上事例元男性YouTuberの女湯レポに批判が相次ぐ
- 2022.12.16炎上事例踏切内に侵入する動画が拡散され炎上