2015年9月に入ってから、楽天銀行が口座凍結を一斉に行っていると見られ、その対応にネット上で話題が及んでいる事例である。
問題発生の経緯
楽天といえば、数年前の楽天ポイント祭りと、割と話題性の多い企業だが、現在『楽天銀行』において「ログインできない」「凍結された」などという情報が拡散されている。
真偽は不明だが、多くのユーザがこの状況を報告しており、何らかのトラブルが発生している可能性があるよう。サイトを見てみると特に問題はなさそうではある。
Twitterでは「突如凍結された」という情報が拡散しております。理由は定かではないのですが、ちょくちょく入出金をすると取引が不明瞭とみなされて、凍結するというものだ。
実際に凍結されたというブロガーの書き込みもあるが、実際に凍結された理由などはやはりよくわかっていない。
情報拡散の経緯
Twitter等で凍結されたと投稿するユーザーが複数。
ネットニュースに取り上げられ、拡散する。
ネット上の反応
「コメント欄でも多数の報告 楽天銀行の対応が雑過ぎる」
「怖すぎw」
「楽天銀行の凍結騒ぎこわ・・・UFJに乗り換えていく」
「楽天なんか使うから」
「何も悪いことしてないのに金が引き出せない!!!」
という声が上がっている。
結果(その後もしくは現状)
投稿されている書き込みを集約すると、細かい出し入れを行い続けるとそれが不正とみなされ凍結される可能性があるとのこと。
もし事実だとすれば、利用頻度を上げる事で、利用者がスパムのような扱いになってしまうということなのかもしれません。
参考URL
- http://www.yukawanet.com/archives/4944219.html
- http://nstimes.com/archives/32904.html
Author Profile

Latest entries
- 2022.12.28炎上事例人気YouTuberのダメ出しに批判殺到
- 2022.12.27炎上事例自社商品を無断撮影し炎上
- 2022.12.26炎上事例元男性YouTuberの女湯レポに批判が相次ぐ
- 2022.12.16炎上事例踏切内に侵入する動画が拡散され炎上