尾木ママこと人気教育評論家の尾木直樹氏が最近「残念な人」とネット上で不評を買い続けている事例である。
問題発生の経緯
2015年9月16日も自身のブログで、安保関連法案反対の立場から中央公聴会に出席した学生団体SEALDsの奥田愛基氏について「与野党含め 国会議員さんたちよりも誠実 勇気 平和への愛 人々への親愛 相手へのリスペクト すごいですね!! 素晴らしい民主主義の体現者」と褒め称えたことがネットニュースで報じられたことで、コメント欄が大荒れ。
9月17日の強行採決に対しても「子供には見せられない」と猛烈批判したことで連日の集中砲火を浴びてしまう。
五輪エンブレムで世間を騒がせた佐野研二郎氏の件では「デザイナーに入るお金200億!」と誤発言をして謝罪。
また、金銭トラブルを起こした武藤貴也衆院議員に対しては「議員辞職」を迫った。さらに、マイナンバー制度のセキュリティ問題に関しても「絶対嫌です」と真っ向反対。
これら一連の発言に対しても、ネット民から「教育評論家なら、あまり政治的な面に出しゃばらないほうがいい」といった手厳しい意見が続々と書き込まれている。
情報拡散の経緯
SNS等で問題となった発言が拡散。
ネットニュース等で取り上げられる。
ネット上の反応
「最近の尾木ママ、ちょっと残念」
「ずいぶん(門外のことに)出しゃばるようになってきたね」
「教育問題だけをやっているうちはまだ良かったが最近ちょっと増長している気がする」
「教育評論家なら、あまり政治的な面に出しゃばらないほうがいい」
といった意見が上がっている。
結果(その後もしくは現状)
政治的発言が増えてきたことから近々政界進出?といった声も上がっている。
参考URL
- http://www.asagei.com/excerpt/43916
Author Profile

Latest entries
- 2022.12.28炎上事例人気YouTuberのダメ出しに批判殺到
- 2022.12.27炎上事例自社商品を無断撮影し炎上
- 2022.12.26炎上事例元男性YouTuberの女湯レポに批判が相次ぐ
- 2022.12.16炎上事例踏切内に侵入する動画が拡散され炎上