2015年6月22日、『ラブライブ!』公式Twitteが番組告知をした際、番組URLではなく、アフィリエイトブログの記事URLを掲載してしまい、炎上している事例である。
問題発生の経緯
2015年6月22日、『ラブライブ!』公式Twitterがニコニコ生放送の番組告知をした際、番組URLではなく、大手まとめサイト『やらおん!』の記事URLを掲載。
公式はすぐさまこのツイートを削除し、「※リンクミス失礼致しました」と、正しいURLに差し替えた告知を投稿したものの、この誤爆はネットで大きな話題となることに。
今回の『ラブライブ!』誤爆騒動でもネットには「ラブライブ!はやらおんにステマ依頼してたのか?」「やらおんはラブライブ公式アフィだったのか…」「やらおんのおかげですっかりアフィライブ」といった声が上がった。
大抵は中の人の失敗談として後日笑い話になるTwitterの誤爆。だが、今回の『ラブライブ!』の誤爆は笑えない誤爆となってしまったようだ。
情報拡散の経緯
Twitteや掲示板等で、拡散され、批判コメントが投稿される。
被害者側(炎上させられた側)の情報
公式Twitterは問題となったツイートを削除し、「※リンクミス失礼致しました」と、正しいURLに差し替えた告知を投稿。
ネット上の反応
「公式さんなにやってんですかww」
「やってしまいましたなあ」
といったツッコミの声がある中、
「ラブライブ!はやらおんにステマ依頼してたのか?」
「やらおんはラブライブ公式アフィだったのか…」
といった批判的なコメントも複数あり。
結果(その後もしくは現状)
現在公開中の劇場版『ラブライブ! The School Idol Movie』が好調なため、この騒動はまだ続くのでは。
参考URL
- http://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0626/ota_150626_0869821626.html
Author Profile

Latest entries
- 2022.12.28炎上事例人気YouTuberのダメ出しに批判殺到
- 2022.12.27炎上事例自社商品を無断撮影し炎上
- 2022.12.26炎上事例元男性YouTuberの女湯レポに批判が相次ぐ
- 2022.12.16炎上事例踏切内に侵入する動画が拡散され炎上