誹謗中傷対策センター(ネクストリンク株式会社)の石原です。
Twitterがルール違反のアカウント対策を強化し始めました。
注目ピックアップ記事
Security NEXT 3月2日配信
同社ではこれまでも、スパムツイートをツイートから直接運営側に報告し、ブロックできるように変更するとともに、報告に対応するサポートチームを3倍に増員するなど、安全に利用できる環境を提供するための対策を推進している。
本来であれば、投稿者自身が不正ツイートをしないように
心がけるとベストですが…。
公共のルールではなく、自分のルールを優先にしてしまう人が
増加しており、Twitterを安全に利用できる環境にするには、
他人の目が必要なのかもしれません。
心がけるとベストですが…。
公共のルールではなく、自分のルールを優先にしてしまう人が
増加しており、Twitterを安全に利用できる環境にするには、
他人の目が必要なのかもしれません。
関連ニュース記事
Engadget Japanese (2月27日)
47NEWS (2月28日)
似ているニュースもピックアップ
TechCrunch Japan (2月27日)
ASCII.jp (2月27日)
[picad1_1] [co2]
Author Profile

Latest entries
- 2022.12.28炎上事例人気YouTuberのダメ出しに批判殺到
- 2022.12.27炎上事例自社商品を無断撮影し炎上
- 2022.12.26炎上事例元男性YouTuberの女湯レポに批判が相次ぐ
- 2022.12.16炎上事例踏切内に侵入する動画が拡散され炎上