IT企業の経営者が、「今朝1人解雇した」などとTwitterに投稿をした所、批判コメントが相次ぎ、炎上騒ぎへと発展している事例である。
問題発生の経緯
投稿したのは、DX事業を手がけるスタートアップ社長。「今朝1人解雇した」と2022年12月5日にツイートし、「やる気のない人間が1人いるだけで組織は腐っていくので、解雇も迅速に行わなければならない」と持論を続けた。
定量化しづらい「やる気」を理由に従業員を解雇したように取れる上、それを公にしたことに、批判コメントが相次ぎ、炎上騒ぎへと発展してしまった。
情報拡散の経緯
問題となる発言をTwitterに投稿。
その内容が、SNS等で拡散。
批判コメントが殺到。
炎上騒ぎへと発展。
騒動を受けて、謝罪し投稿を削除した。
被害者側(炎上させられた側)の情報
この社長は7日、「感情的になってしまい投稿しました」「私のツイートに関して不快に思われた皆様、申し訳ありませんでした」と謝罪し、投稿を削除した。
ネット上の反応
「Twitterで愚痴るより社内にしっかり目を向けた方がいい」
「これってワンマン社長のつぶやきでしょ?」
「社長の気分次第で自由に解雇できるのも問題」
「自分の会社名がわかる状況で社員を切ったと公表すれば、その人が転職しずらい」
「法的に正しい手段で解雇したのであれば、何ら問題無い」
などと言ったコメントが投稿されている。
結果(その後もしくは現状)
騒動へと発展してしまった事で、ツイートは誤解を招く内容だったといい、正しくは雇用契約期間の満了による終了だった。
双方合意の上でトラブルはなく、法的に問題はないと強調している。
参考URL
- https://news.livedoor.com/article/detail/23333664/
Author Profile

Latest entries
- 2022.12.28炎上事例人気YouTuberのダメ出しに批判殺到
- 2022.12.27炎上事例自社商品を無断撮影し炎上
- 2022.12.26炎上事例元男性YouTuberの女湯レポに批判が相次ぐ
- 2022.12.16炎上事例踏切内に侵入する動画が拡散され炎上