自民党の石破茂氏が、選挙活動であつ森を活用すると発表したことを受け、Twitter上で批判が相次ぎ、炎上騒ぎへと発展した事例である。
問題発生の経緯
自民党の石破茂氏が、2020年9月6日に自身のYouTubeチャンネルで、自民党総裁選に向けた選挙活動にあつ森を活用するという内容の告知動画を公開。
石破氏のポスターを模した「マイデザイン」を公開したり、石破氏のアバターがポスターを貼ったユーザーのもとに訪問したりして、有権者とコミュニケーションをとるとしていた。
しかし、Twitterでは「任天堂のゲーム利用規約に政治的な利用を禁止する内容がある」「利用規約に違反するのではないか」との批判が相次ぎ、炎上騒ぎへと発展してしまった。
情報拡散の経緯
あつ森を活用すると発表。
その詳細が、SNS等で拡散。
利用規約に違反するなどと批判が殺到。
炎上騒ぎへと発展。
騒動を受けて、中止すると発表した。
ネット上の反応
「石破氏の選対本部の資質が疑われますね」
「これで終わりだね」
「政治活動なんて特殊なことに活用しようとするんなら規約くらい読んどけよ」
「若者向けのアピールがゲームの政治利用かよ」
「政治利用はNGなんでそれを破る人に総理はなってほしくはない」
などと言ったコメントが多数投稿されている。
結果(その後もしくは現状)
この騒動を受けて、「あつ森」は米大統領選の民主党バイデン候補も利用しているが、陣営は「日米で利用規約が異なると判明したので、いったん停止にします」と説明した。
参考URL
- https://news.nicovideo.jp/watch/nw8056820?news_ref=search_commentRank
Author Profile

Latest entries
- 2022.08.10炎上事例元従業員の告発で炎上
- 2022.08.09炎上事例サル痘をネタにし炎上
- 2022.08.08炎上事例TOKYOアイドル博 主催へ批判殺到
- 2022.07.27炎上事例不適切ツイートに批判殺到