『週刊ポスト』が、「韓国なんて要らない」と銘打った特集記事を掲載し販売した所、この記事に批判が殺到。炎上騒ぎへと発展している事例である。
問題発生の経緯
『週刊ポスト』2019年9月13日号では「韓国なんて要らない」というタイトルでの特集記事を掲載し、GSOMIA破棄などが韓国に与える悪影響をシミュレーションする内容だった。さらに第2特集「怒りを抑えられない『韓国人という病理』」では、韓国人の10人に1人が、日本で「火病」とも揶揄される「間欠性爆発性障害」であるという韓国の医学レポートを根拠に韓国社会のストレス構造などを批判した。
表紙には「『嫌韓』ではなく『断韓』だ 厄介な隣人にサヨウナラ」「『10人に1人は治療が必要』――怒りを抑制できない『韓国人という病理』」などの文字がおどり、2日の新聞各紙には広告も掲載された。
この内容にネットでは批判が噴出。作家の深沢潮氏は連載から退くことを表明し、漫画家のゆうきまさみ氏も「週刊ポスト、僕の漫画に出てくる週刊誌よりひどい」とツイート。作家の柳美里氏も同誌を批判するツイートを複数投稿しており、炎上状態となっている。
情報拡散の経緯
問題となった特集記事が載った雑誌が発売。
その内容が、SNS等で拡散。
批判コメントが殺到。
炎上騒ぎへと発展。
騒動を受けて、謝罪する。
被害者側(炎上させられた側)の情報
一連の指摘を受けて、小学館は2019年9月2日19時に「NEWSポストセブン」サイト上に、週刊ポスト編集部名義で、「誤解を広めかねず、配慮に欠けておりました。お詫びするとともに、他のご意見と合わせ、真摯に受け止めて参ります」と謝罪文を掲出した。
ネット上の反応
「傷つく人もいる」
「煽るようなことをしてはいけない」
「差別的だと糾弾されても仕方ないと思われる」
「韓国批判が良くないことみたいな考えが蔓延っている方がおかしいと思う」
「事実なら謝ることない」
「なんで非難されるのでしょうか?」
などといった様々なコメントが多数投稿されている。
結果(その後もしくは現状)
この日はネット上ではTwitterのトレンド1位に「週刊ポスト」があがり、関連投稿が殺到していた。
参考URL
- https://www.j-cast.com/2019/09/02366525.html
- https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190902-00000122-dal-ent
Author Profile

Latest entries
- 2022.12.28炎上事例人気YouTuberのダメ出しに批判殺到
- 2022.12.27炎上事例自社商品を無断撮影し炎上
- 2022.12.26炎上事例元男性YouTuberの女湯レポに批判が相次ぐ
- 2022.12.16炎上事例踏切内に侵入する動画が拡散され炎上