高知県須崎市が観光大使を委嘱したゆるキャラ『ちぃたん☆』が、過激な動画をSNSに投稿していることから苦情が殺到し、観光大使を解任することになってしまった事例である。
問題発生の経緯
高知県須崎市の観光大使を自称するカワウソのキャラクター『ちぃたん☆』に苦情が相次いでいる。
須崎市などによると、『ちぃたん☆』は、元々コツメカワウソのペット。インターネット上で動画が話題になり、2016年の『ゆるキャラグランプリ』でグランプリに輝いた市の公式ご当地キャラ『しんじょう君』と同じカワウソであることから、2018年1月、市が観光大使を委嘱した。
ところが、東京の芸能事務所が、しんじょう君と同じデザイナーによるちぃたん☆の着ぐるみを作製し、観光大使を自称し活動。市は容認していたが、着ぐるみは、しんじょう君と外見が酷似しながら、市のPRをほとんど行わず、Twitterなどで草刈り機を振り回したり、バッティングセンターで頭頂部でボールを受けたりと過激な映像を次々に投稿した。
この事で、市には多数のクレームが寄せられたことで、市は大使としての活動を認めないことを発表した。
芸能事務所側はメールで「(須崎市とは)良好にやっている」と返答しているようだ。
情報拡散の経緯
『ちぃたん☆』が、過激な動画をSNSに投稿。
この動画が、Twitterや掲示板、マスコミ等で取り上げられ拡散。
市に苦情が相次ぐ。
この騒動を受けて、
大使としての活動を認めないことを発表。
ネット上の反応
「そうだよね」
「こんなん、ゆるキャラちゃうし」
「なんか可哀想だな。」
「あれがよかったのに」
「ほんと世知辛い世の中になったわ」
「くだらないクレームなんか無視すりゃいいのに」
などと、ネット上では解任に対して批判的なコメントが多数投稿されている。
結果(その後もしくは現状)
このニュースが報道されると、Twitter関連ワードには「観光大使を解任」「ちぃたん☆」「過激動画で苦情が殺到」などというワードが表示された。
参考URL
- http://news.livedoor.com/article/detail/15879318/
https://pixabay.com/
Author Profile

Latest entries
- 2022.12.28炎上事例人気YouTuberのダメ出しに批判殺到
- 2022.12.27炎上事例自社商品を無断撮影し炎上
- 2022.12.26炎上事例元男性YouTuberの女湯レポに批判が相次ぐ
- 2022.12.16炎上事例踏切内に侵入する動画が拡散され炎上