『本日わたしは炎上しました』。こんなタイトルの作品を連載している漫画家が、過去に差別的発言の投稿をしていたことが問題となり、炎上騒ぎとなっている事例である。
問題発生の経緯
作者どげざ氏の『本日わたしは炎上しました』は、2018年5月19日発売の雑誌『まんがタイムきららMAX 7月号』で連載が始まったばかりの4コマ漫画だ。
主人公は人気動画クリエイターを目指す女子高生。再生回数を稼ぐため、あえて過激な内容の動画にチャレンジし、ネットを「炎上」させようと奮闘する様を描いたコメディー作品だ。こうした斬新なテーマの漫画を生んだ作者に、まさかの炎上騒ぎが起きた。
どげざ氏が漫画家としてデビューする前の2012年9月に、韓国や北朝鮮の人への差別表現を使った不適切なツイートをしていたことが、今回の連載スタート後にネット上で問題視されたのだ。きっかけは、あるTwitterユーザーが2018年6月24日、問題のツイートを「ヘイト発言があったようだ」と紹介したこと。これを皮切りに、特定の人種を批判したような他の投稿も発掘され、どげざ氏はたちまち炎上状態となってしまった。
情報拡散の経緯
どげざ氏の漫画が連載開始となる。
あるTwitterユーザーが、どげざ氏のTwitterを掲載。
「ヘイト発言があったようだ」と紹介。
この投稿が、Twitterや掲示板等で拡散。
批判コメントが殺到。
炎上騒ぎへと発展。
騒動を受けて、謝罪文を掲載。
被害者側(炎上させられた側)の情報
こうした批判を受けて、どげざ氏は2018年6月25日のTwitterで、「特定の人種への蔑称を使用しヘイトスピーチだと思われてしまう表現、および特定の方々を不快にさせる表現を使用したことを深くおわび申し上げます」と謝罪。
その上で、「6年前の発言当時の私は19歳と若く、注目されることも無かった為に言葉を選ぶという最低限のマナーを欠いておりました。また、当時の発言が現在の特定の方々に影響を与え不快感を与えるとは思考が及ばずこのようにお騒がせする形となりました」と釈明した。
問題視された過去の投稿に関しては、「これ以上不快な方を増やすことは無いよう削除という形で対処致します」と伝えている。
ネット上の反応
「よく自己紹介付きでヘイトスピーチ出来るな」
「さすがに完全アウトで一発退場だろ」
「お前が炎上してどうすんねん」
「若気の至りなら何だって許されるのか」
「ヘイトスピーチだと思われてしまう…?受け取り手の問題にすり替えるのはいかがなものかと」
などといったコメントが投稿されている。
結果(その後もしくは現状)
どげざ氏が作品を連載している『まんがきららタイムMAX』編集部の担当者は、J-CASTニュースの取材に、「現時点では、これ以上の対応は考えていない」とコメントをしている。
参考URL
- http://news.nicovideo.jp/watch/nw3622579
Author Profile

Latest entries
- 2022.12.28炎上事例人気YouTuberのダメ出しに批判殺到
- 2022.12.27炎上事例自社商品を無断撮影し炎上
- 2022.12.26炎上事例元男性YouTuberの女湯レポに批判が相次ぐ
- 2022.12.16炎上事例踏切内に侵入する動画が拡散され炎上