イギリスの養豚場で火事があり、豚を救出した消防署に対して、後日お礼に豚をソーセージに加工しプレゼント。そのソーセージを食べている様子をSNSに投稿した所、批判が殺到し、炎上騒ぎとなってしまった事例である。
問題発生の経緯
2017年2月にイギリス南西部ウィルトシャーの養豚場にて火災が起き、豚を救出したというエピソードがあった。火事の原因は納屋においてあった干し草60トンが燃えだし、雌豚2匹と子豚18匹が地元の消防士により救出された。
それから半年経ち2017年8月になり、養豚場の人は豚を食用のソーセージに加工して当時救出してくれた消防士たちにお礼の気持ちとして消防署にプレゼントした。
……とここまでがBBCが伝えたエピソードである。
ここまでだとブラックジョークで終わっていたかもしれないが、この消防署が受け取ったソーセージを食べる様子をFacebookに「ソーセージはとてもうまかった!」と投稿した所、これを見た人々から批判のコメントが殺到。炎上騒ぎへと発展してしまった。
情報拡散の経緯
養豚場が火事になり豚を救出。
養豚場がお礼に豚をソーセージに加工しプレゼント。
消防署がソーセージを食べてる様子をFacebookに投稿。
この投稿が、SNSや掲示板等で拡散。
批判コメントが殺到し、炎上状態に。
加害者側(炎上させた側)の情報
騒動が炎上すると消防署は2017年8月23日にFacebookの記事を削除し、
「先日の投稿記事にて市民に不快な思いをさせてしまったことを認めます。この場で正式に謝罪します」と投稿した。
ネット上の反応
「自分が救出した豚を食べることができるんか?」
「最終的に自分の腹の中に入ったか」
「あえて写真まで撮って公開する必要あるか」
「食用に育てた動物なので問題ない」
などといった様々なコメントが投稿されている。
結果(その後もしくは現状)
養豚場のレイチェル・リバースは「屠殺は私達はさけることができない。屠殺するまで私達は豚を最高の環境で育てる。みなさんの気分はよくないかもしれないが、我々は消防士に感謝する最高の方法だと思った」と釈明した。
参考URL
- http://news.nicovideo.jp/watch/nw2938414
Author Profile

Latest entries
- 2022.12.28炎上事例人気YouTuberのダメ出しに批判殺到
- 2022.12.27炎上事例自社商品を無断撮影し炎上
- 2022.12.26炎上事例元男性YouTuberの女湯レポに批判が相次ぐ
- 2022.12.16炎上事例踏切内に侵入する動画が拡散され炎上