スマホアプリ『得Buy』は自称「共同購入サイト」となっているが、巷では「実質賭博だろ」なる批判が巻き起こっており、ネット上で炎上騒ぎとなっている事例である。
問題発生の経緯
『得Buy』とは「100円で夢ゲット」なるキャッチコピーで現在利用者を急速に増やしている自称「共同購入サイト」。特定商品の共同購入希望者をひと口100円で募り、全応募者のうち偶然に選ばれた一人だけが実際の商品を獲得できるというサービスだ。
当該運営元の説明ではあくまでこれは「共同購入」であるとの表現を貫いているわけですが、当然ながら巷では「実質賭博だろ」なる批判が巻き起こっており、現在ネット上でプチ炎上となっている。
情報拡散の経緯
スマホアプリ『得Buy』がスタート。
有名YouTuberが紹介し話題に。
それを見たユーザーがTwitterや掲示板等で紹介し拡散。
批判コメントが殺到し、炎上。
ネット上の反応
「まあ次から次とよく考えつくなぁ」
「ホントに当たってるの?」
「ペニオク詐欺みたいにお金集めるだけ集めて全部懐じゃないんすかねえ」
「何でも商売考えるね~」
といったコメントが投稿されている。
結果(その後もしくは現状)
掲示板で、得BUY被害者の会という書き込みが多数あり、炎上騒動は収束する気配がない。
参考URL
- https://news.yahoo.co.jp/byline/takashikiso/20170706-00072983/
Author Profile

Latest entries
- 2022.12.28炎上事例人気YouTuberのダメ出しに批判殺到
- 2022.12.27炎上事例自社商品を無断撮影し炎上
- 2022.12.26炎上事例元男性YouTuberの女湯レポに批判が相次ぐ
- 2022.12.16炎上事例踏切内に侵入する動画が拡散され炎上