「ホリエモンプロデュース」のアイドルグループ募集のホームページが、シンデレラアカデミーサイトのパクリだと判明し批判が殺到。炎上騒ぎとなっている事例である。
問題発生の経緯
今回ホームページを盗用したとされる盗用元は『AUDITION | シンデレラアカデミー』というところのようです。サイトを見ると、白とピンクのツートーンカラーのシンプルなホームページです。また内容もアイドルグループを募集するという「オーディション形式」ということで内容も似たようなものです。
で、これを登用したとされる『ホリエモンプロデュース』のアイドルグループ募集のホームページも色もテイストも内容も似てます・・・というかそのまま。
HTMLソースを見てみると、ソースのヘッダーは酷似。というよりも一番やってはいけない「チョンボ」があった。それは他に2つとあるはずのないGoogleAnalytics(解析ツール)のIDが同じだった。通常IDが被ることはありません。被るケースとして同じ管理会社が流用して変更し忘れた等の場合がありますが今回は全く別の組織。
ホームページの制作会社が同じだという可能性はありますが、それでも変えるはずです。この結果、運営者が大激怒でブログでホリエモンの責任を求める声明文を発表。
告発は瞬く間にソーシャルメディアで拡散され、ホリエモンの大失態だと批判される。
情報拡散の経緯
「ホリエモンプロデュース」アイドルグループ募集のHPが公開。
『AUDITION | シンデレラアカデミー』のサイトと似ていると指摘。
シンデレラアカデミーがブログで、告発。
この投稿がSNSで拡散。
批判コメントが殺到し、炎上。
加害者側(炎上させた側)の情報
文面では「盗用・剽窃が判明した」と非を認めているものの、「堀江貴文氏は無関係」「サイトの管理には一切関与していない」と主張している。
ネット上の反応
「これは馬鹿の所業ですわ」
「ソースコードまんま流用はアウトだろ」
「え、謝罪だけ?窃盗じゃん」
などといったコメントが投稿されている。
結果(その後もしくは現状)
謝罪文の名義は「ゼロ アイドルプロジェクト 運営責任者 下西竜二」。ホリエモンの名義を借りてサイトはパクリで構築したようだが、シンデレラアカデミーが「堀江氏側からの誠実な対応を望みます」とコメントしている以上、ホリエモンが直接謝罪しないわけにはいかないのでは。
参考URL
- http://dailynewsonline.jp/article/1313037/?page=all
- http://netgeek.biz/archives/96909
Author Profile

Latest entries
- 2022.12.28炎上事例人気YouTuberのダメ出しに批判殺到
- 2022.12.27炎上事例自社商品を無断撮影し炎上
- 2022.12.26炎上事例元男性YouTuberの女湯レポに批判が相次ぐ
- 2022.12.16炎上事例踏切内に侵入する動画が拡散され炎上