『ムーニー』が公式サイトで公開している「子育てのリアルを描く」動画に対して、インターネット上で物議を醸している事例である。
問題発生の経緯
動画は『トイレの神様』などを歌った植村花菜の楽曲『moms don’t cry』がバックに流れながら進行。まずは病室で生まれたばかりの赤ちゃんを抱っこしている母親のカットからスタート。「子育てって長いトンネルみたい」と歌も始まり、歌詞と動画が連動していく。
その後、子育てに苦労する母親のシーンが次々に映し出される。赤ちゃんが泣き叫ぶ理由がわからず困惑する母親、夜中に赤ちゃんが泣き叫び目が覚めてしまう母親。
抱っこをしているシーンでは「ずっと抱っこのきみ 肩や腰が悲鳴を上げる」という歌のあとに、母親が深くため息。
「私の時間は全部きみの時間」「保湿もごはんもさっとしなきゃ」と赤ちゃんに全ての行動を制限される様子も描かれ、「きみはかわいいのになんだかイライラしてしまって」という本音も歌われる。そしてついに母親は赤ちゃんをあやしながら涙を流してしまう。だが最後には笑顔を浮かべ、何かを決意したような表情で歩き出し、母親と赤ちゃんが顔を合わせて寝ているシーンで動画は終了。
この動画で問題になっているのは、母親が1人で育児をして父親がほとんど登場しない点。
1人で悩んで苦労する母親の姿を見た視聴者からは「乳児期の息子のワンオペ時代をフラッシュバックしてうっかり吐きそうになった」「奥底にしまってたトラウマの箱をどかーんと開けられて呼吸が苦しい」といった批判的な声がネット上に投稿されている。
情報拡散の経緯
『ムーニー』が公式サイトで動画を公開。
この動画がSNSや掲示板で拡散される。
その動画内容に対して、視聴者からは批判的な声が殺到。
ネット上で物議を醸している。
ネット上の反応
物議を醸しているというニュースに対して
「めんどくせぇ世の中になったな」
「かといって真逆のCM流してもいちゃもんつけるんでしょう」
「男性がオムツ替えコーナーから追い出されているのに?」
「1人目育児中の自分とリンクしすぎて泣けた。」
などといったコメントが投稿されている。
結果(その後もしくは現状)
ムーニー公式サイトでは動画で映されたリアル育児への対処法として、「妊娠・育児・出産“初めて”体験談」というページがあり、そこでは育児に関する様々なデータや体験談が載せられている。
参考URL
- http://www.excite.co.jp/News/smadan/20170510/E1494404289899.html
Author Profile

Latest entries
- 2022.12.28炎上事例人気YouTuberのダメ出しに批判殺到
- 2022.12.27炎上事例自社商品を無断撮影し炎上
- 2022.12.26炎上事例元男性YouTuberの女湯レポに批判が相次ぐ
- 2022.12.16炎上事例踏切内に侵入する動画が拡散され炎上