足立区内の生後6カ月の男児が、蜂蜜に含まれていたボツリヌス菌が原因で死亡した事を受けて、料理レシピサイト『クックパッド』に非難の声が上がっている事例である。
問題発生の経緯
都によれば、男児は2017年2月16日から咳などを発症。2017年2月20日に痙攣と呼吸不全で救急搬送され、入院。2017年2月28日に乳児ボツリヌス症と診断され、2017年3月30日に死亡した。
男児の便と自宅にあった蜂蜜からボツリヌス菌が検出されたという。
家族は発症の約1カ月前から、離乳食として蜂蜜を混ぜたジュースを一日2回ほど飲ませていた。蜂蜜は乳児ボツリヌス症の原因になる可能性があり、容器のラベルなどで1歳未満の乳児に摂取させないよう注意されていた食品だが、家族は「知らなかった」と話しているという。
この報道をうけ、料理レシピサイト『クックパッド』に非難の声が上がった。
「離乳食 蜂蜜」とGoogleで検索をすると、クックパッドが上位にあがる。サイト内で「離乳食 蜂蜜」のキーワードで検索すると、ヒットするレシピは147件(2017年4月8日時点)。
これらは一般ユーザーがレシピを投稿したものだ。
不正確な医療記事を掲載して炎上したDeNAの『WELQ』に絡め、「同程度に問題なのでは?」と指摘する声や「殺人サイト『クックパッド』」など過激なものも見られる。
情報拡散の経緯
離乳食にはちみつで男児死亡。
このニュースで「離乳食 蜂蜜」と検索するユーザーが多数。
その為、検索結果の上位に表示される『クックパッド』に非難の声。
「離乳食 蜂蜜」のレシピが多数投稿されていた。
ネット上の反応
「この話でクックパッドが叩かれるのはおかしいだろ」
「クックパッドも批判されるのはわかるけどそれより親の責任は?」
「クックパッドにあろうが、何だろうが親の自己責任で食事を与えることに変わりない。」
「話がクックパッドに置き換わっている。問題なのは生後半年の乳児に与えた親ではないか?」
など様々なコメントが投稿されている。
結果(その後もしくは現状)
「147件もレシピがある」「デタラメレシピだ」といった批判の声と、「ちゃんと(レシピの)中身を読んでいない」「検索してヒットするだけではなんとも言えないのでは」という声が対立している状態だ。
「注意書きがあっても検索して上位に出てくると、わからない人は作ってしまう」といった声もある。
参考URL
- https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170408-00010001-bfj-sci
Author Profile

Latest entries
- 2022.12.28炎上事例人気YouTuberのダメ出しに批判殺到
- 2022.12.27炎上事例自社商品を無断撮影し炎上
- 2022.12.26炎上事例元男性YouTuberの女湯レポに批判が相次ぐ
- 2022.12.16炎上事例踏切内に侵入する動画が拡散され炎上