ユナイテッド航空機内でセキュリティスタッフが「オーバーブッキング」を理由に男性乗客を無理やり引きずり降ろしている動画が投稿され、大炎上している事例である。
問題発生の経緯
米時間の日曜日、シカゴ発ルイビル行のユナイテッド航空機内でセキュリティスタッフが「オーバーブッキング(定員超過)」を理由に男性乗客を無理やり引きずり降ろして顔面流血のケガを負わせた事件を受けて、セレブを含め全米中から批判やボイコットの声が集まっている。
ユナイテッド航空は約4万4,000円とホテル代金の支払いを提示したうえで、別の便へ振り替え搭乗してくれる乗客を4名募った。しかしこれにイエスと言う乗客が現れなかったため金額を約8万8,000円に上げたがそれでも全員がノーと言ったため、機内から降ろす乗客4名をランダムで選ぶことに。
最初の2名は素直に指示に従ったが、次に選ばれたアジア人カップルの夫の方が降車を拒否。男性は自身は医師であり翌朝に手術があると説明したという。
するとユナイテッド航空に呼ばれて集まった3名のセキュリティスタッフが、男性を強引なやり方で立ち上がらせ、顔をぶつけて血を流すのも気にせずに床を引きずって男性を機内から降ろしにかかった。
乗客たちがSNS上にアップした動画には、周囲から「なんてことするの!」「やめてあげて!」という声があがっているのが聞こえる。
情報拡散の経緯
ユナイテッド航空機内で嫌がる乗客を無理やり引きずり降ろした動画がSNSに投稿。
この投稿が世界中に拡散。
批判コメントが殺到。
炎上騒ぎへと発展。
被害者側(炎上させられた側)の情報
事件を受けて、ユナイテッド航空のCEOオスカー・ムニョス氏は声明でこうコメント。
「ユナイテッド航空は今回の件に困惑し動揺しています。便の振り替えをお願いした乗客に謝罪させてください。迅速に当局と協力し、社内で詳細な調査を行います。
今回の一件に関して、男性乗客に直接コンタクトを取り解決を目指したいと思っています」
ネット上の反応
このニュースに対して日本では
「ミスで予約重複させて 飛行機乗れない人 年間四万人とか アメリカこわっ!」
「乗客を暴力で引きずり降ろすユナイテッド航空は乗らない」
「手を出した。その一点のみの問題。」
「ユナイテッド航空と提携しているANAは、日本人客のためにも、この事件に対して強く抗議するべきだと思う。」
といったコメントが投稿されている。
結果(その後もしくは現状)
ユナイテッド航空は2017年3月にも服装を理由に搭乗を拒否した一件がネット上で拡散して大炎上したばかり。
ちょうどその一件の熱が冷めた時だっただけに、ダメージは大きい。
参考URL
- http://front-row.jp/culture/51287/
Author Profile

Latest entries
- 2022.12.28炎上事例人気YouTuberのダメ出しに批判殺到
- 2022.12.27炎上事例自社商品を無断撮影し炎上
- 2022.12.26炎上事例元男性YouTuberの女湯レポに批判が相次ぐ
- 2022.12.16炎上事例踏切内に侵入する動画が拡散され炎上