ある男性ネットユーザーがYouTubeで公開しているハムスターの飼育動画に、「動物虐待ではないのか」との指摘が相次いでいる事例である。
問題発生の経緯
この男性はYouTubeチャンネルの説明ページで、これまでに20年以上ハムスターを飼い続けてきたと説明。専門書などにまとめられている飼育方法は「眉唾」だと指摘し、経験則に基づいた独自の飼育方法を動画で紹介するとしている。
投稿動画の大半はハムスターにエサやりをする内容だ。2017年3月29日に投稿された動画も、ハムスターに豚汁を与える様子をおさめたもの。このユーザーは、過去にも人が食べる料理をそのままエサとして与えている動画を数多く投稿しており、例えば、「チョコバー」「アイスクリーム」「ミートソーススパゲティ」「トンカツ」「唐揚げ」「コーラ」「どら焼き」「マグロの刺身」「豚の生肉」「チキンナゲット」などが見つかる。そのほか、チーズが溶けるまでレンジで加熱したものを、冷ますことなくハムスターに与えているものもあった。
また、飼育部屋の様子をおさめた動画を見ると、少なくとも数十頭のハムスターを飼育していることが分かる。なかには、毛が抜け落ちてピンク色の肌が露わになっているハムスターもいた。
こうした飼育動画に注目が集まったのは、あるTwitterユーザーが2017年4月1日に「告発」したことがきっかけだ。
この投稿者のツイートに呼応する形で、ネット上では、厳しい批判の声が殺到している。
情報拡散の経緯
ある男性ユーザーがハムスターの飼育動画を投稿。
エサとしてチョコバーやトンカツ、コーラなどをハムスターに与えている動画。
Twitterユーザーがこの動画を告発。
SNS等で拡散され、批判が殺到。
炎上騒ぎとなっている。
獣医は「虐待と捉えられてもおかしくない」と声を曇らせている。
ネット上の反応
「飼ってた人間としては許せないものがありますし、完全に虐待ですよ」
「自分が美味しいと思うからハムスターにあげても大丈夫とかじゃないし 愛情があるならちゃんと正しく育ててあげてほしい」
「もう二度とハムスターを飼わないで」
「それぞれが元気に育ってるからいいんじゃない」
「そこはその家の飼い方じゃないのかなぁ」
などと様々な意見が投稿されている。
結果(その後もしくは現状)
動物病院に勤める獣医は「無知なのであれば勉強して欲しい。もし分かってやっているのであれば、虐待と捉えられても仕方がない。それくらいひどい飼い方です」とコメントしている。
参考URL
- http://news.livedoor.com/article/detail/12888208/
Author Profile

Latest entries
- 2022.12.28炎上事例人気YouTuberのダメ出しに批判殺到
- 2022.12.27炎上事例自社商品を無断撮影し炎上
- 2022.12.26炎上事例元男性YouTuberの女湯レポに批判が相次ぐ
- 2022.12.16炎上事例踏切内に侵入する動画が拡散され炎上