電車内で若者と老人の優先席をめぐるトラブルを撮影した動画が、ネット上に投稿されて物議を醸している事例である。
問題発生の経緯
映像には、左手で優先席を示す黄色い吊革に掴まりながら立っている70代とみられる老人の姿が。その老人は動画を撮影している若い男性を指差し、怒鳴りつけた。
老人:日本語通じないのか?
若者:もう一回言ってみろ。
老人:だから代わってくれって言ってるんだよ。席を。
若者:なんでだよ。
老人:優先席だからだよ。
若者:なんでだよ。
老人:なんでって。あんた、日本人か。
若者:フフフ。悪いけど、そういう人に譲りたくないわ。残念だったな。
わずか30秒ほどの動画だが、一触即発の様子が伝わる。なんとも無礼な若者……と思いきや、ネットの声は違った。席を譲らなかった若者ではなく、老人のほうに非難の声が集中。ネットでは若者に肩入れする声が目に付く。「なんで上から目線で命令するのか」、「まさに老害」、「他人の善意を要求するのは無作法」といった感情的な意見が並んだ。あるネット投票でも、今回のトラブルに関して「老人が悪い」が57%、「若者が悪い」が43%と若者擁護が上回っており、大論争となっている。
情報拡散の経緯
電車内のトラブルを撮影した動画が投稿。
SNSや掲示板等で拡散。
ニュースでも大きく取り上げられる。
ネット上では、けしからんのは若者か老人か論争がおきている。
加害者側(炎上させた側)の情報
動画を投稿した若者は、
「私は優先席を譲りません!!なぜなら先日、今にも死にそうな老人に席を譲ろうとしてどうぞと言ったら『私はまだ若い』などと言われ、親切な行為をした私がバカを見たからです。今後とも老人には絶対に譲りません」と書き込みをした。
ネット上の反応
このニュースに対して、
「年齢は関係なく、他人を察する気持ちと思いやりに欠けた 二人の男だっただけじゃないでしょうか」
「ネットにあげる神経もわからない」
「どっちも一歩譲りの気持ちがあれば起きない事例」
「ちょっと揉めたり、なんかトラブルがあるとすぐ動画をアップするのが怖い」
といったコメントが投稿されている。
結果(その後もしくは現状)
動画を見る限り、老人にも幾分高圧的な態度がうかがえる。しかし、その姿をネット上にアップして嘲笑の的にするのはやりすぎである。
このような若者が批判されないことこそ、本当の「世代間ギャップ」なのかもしれない。
参考URL
- http://www.excite.co.jp/News/society_g/20161207/Postseven_472396.html
Author Profile

Latest entries
- 2022.12.28炎上事例人気YouTuberのダメ出しに批判殺到
- 2022.12.27炎上事例自社商品を無断撮影し炎上
- 2022.12.26炎上事例元男性YouTuberの女湯レポに批判が相次ぐ
- 2022.12.16炎上事例踏切内に侵入する動画が拡散され炎上