お笑い芸人の星田英利が、リオ五輪の閉会式でマリオに変身した安倍首相に対して、Twitterで批判的なコメントを投稿した所、鍵アカウントが付いているアカウントでの投稿だった為、ネット上で批判コメントが殺到してしまっている事例である。
問題発生の経緯
日本時間2016年8月22日に開催されたリオ五輪の閉会式で、スーパーマリオの主人公・マリオに変身した安倍晋三首相が話題を呼んだ。しかし、安倍内閣を批判する層も存在するように、マツコ・デラックスをはじめ、芸能界にも批判的なコメントをしているタレントもいる。
お笑い芸人の星田英利(旧芸名、ほっしゃん)もその一人。星田は2016年8月22日、自身のTwitterで「正義のマリオが土管通ったら悪のワリオになって出てきた!さすが!素晴らしい演出に大喝采!」と、あきらかに反安倍の立場でツイート。
芸能人が公式のSNSを用いて堂々と首相批判をしているだけに、炎上してもおかしくない内容なのだが、ところが意外にもこのツイートがあまり炎上していないのだ。
というのも、星田のこのアカウントは鍵アカウント。特定のユーザーしかツイートを閲覧できないようになっているため、荒らしコメントが直接星田のもとに寄せられることはまずない。実は星田は以前から政治的な書き込みを頻繁にしており、2015年7月にはツイートが引き金で一般ユーザーとのバトルに発展したことも。そのバトルがオーバーヒートしすぎて、星田は法的措置を取る準備を進めているといった旨の書き込みもし、さらに炎上してしまった過去がある。
こうした理由から、星田のツイートのコメント欄にはバッシングが飛んできてはいないものの、すでにネット上にはこの内容は拡散。
批判の声が殺到してしまっている。
情報拡散の経緯
星田は自身のTwitterで反安倍の立場でツイート。
鍵アカウントの為、特定のユーザーしかツイートを閲覧できない。
しかし、この投稿がネット上に拡散されてしまう。
掲示板等で批判のコメントが相次いでいる。
ネット上の反応
「芸人なのに鍵付きとかダサい」
「批判されるのが怖いなら書かないほうがいい」
「さすが一度干されただけのことはある。腰抜け」
といったコメントが投稿されている。
結果(その後もしくは現状)
星田がTwitterの鍵を開けて堂々と発言するようになるのか、それとも鍵をかけて籠もり続けるのか注目される。
参考URL
- http://www.asagei.com/excerpt/64872
Author Profile

Latest entries
- 2022.12.28炎上事例人気YouTuberのダメ出しに批判殺到
- 2022.12.27炎上事例自社商品を無断撮影し炎上
- 2022.12.26炎上事例元男性YouTuberの女湯レポに批判が相次ぐ
- 2022.12.16炎上事例踏切内に侵入する動画が拡散され炎上