子どもをUFOキャッチャーに潜り込ませて景品を不正につかみ取る様子をおさめた動画がTwitterに投稿され、ネット上で炎上している事例である。
問題発生の経緯
問題の動画は2016年1月5日に投稿されたとみられる。
約8秒と短い動画のなかには、小学校低学年くらいの少年がUFOキャッチャーの景品取り出し口に体を入れ、手を伸ばして人気キャラクターのぬいぐるみを獲得する一部始終がおさめられている。
近くには少年の姉とみられる女性が立っており、「すげーじゃん×××(少年の名前)、やばいって」などと笑いながら発言している。少年の行動を止めたり、叱ったりする様子は一切ない。
動画は、女性が「100円!」と叫ぶところで突然終わる。発言が途中でぶつ切りになっているため、その詳しい意図は分からないが、「景品を獲得した代わりにゲームの『プレイ料金』を支払おうとした――」、そう推測することもできる。
ネット上では動画を投稿したユーザーに対して非難の声が相次いで寄せられた。
動画の投稿主は少年の保護者とみられる男性。本人はTwitterで「景品はもどした」と釈明しているが、トラブルが起きたゲームセンターの運営企業は、「窃盗事件として警察に被害届を出しました」としている。
情報拡散の経緯
問題の動画がTwitterに投稿。
動画が瞬く間に拡散。
批判のコメントが相次ぐ。
投稿主が反論。
更に炎上が続き、警察沙汰に。
加害者側(炎上させた側)の情報
投稿主の男性はこういった批判に対して、「こーやってTwitterでぐちぐちいって警察にすぐ通報したり。。参っちゃいますよ」「自分もゴミだけど、Twitterでバカみたいなことしてる君たちもゴミですよ??」と、まるで開き直るような反応を見せた。
その後、男性はTwitterで「景品はもどした」と釈明している。
ネット上の反応
「立派な犯罪ですよ?」
「周りの人が止めようとしないのに驚き」
「親御さんには是非、窃盗罪で捕まって頂きたい。」
「子供にやらせている分だけ余計に罪は重い」
「景品を戻せばいいってもんじゃない。反省の気持ちが全くないな。」
といったコメントが相次ぐ。
結果(その後もしくは現状)
動画が撮影されたゲームセンターの運営企業は「動画に登場する人物が景品を不正に入手し、そのまま持ち去ったことが確認できましたので、窃盗事件として警察に被害届を出しました。
以降の処理については、警察にお願いしています」とコメントしている。
参考URL
- http://www.j-cast.com/2016/01/07255027.html
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160107-00000006-jct-soci
Author Profile

Latest entries
- 2022.12.28炎上事例人気YouTuberのダメ出しに批判殺到
- 2022.12.27炎上事例自社商品を無断撮影し炎上
- 2022.12.26炎上事例元男性YouTuberの女湯レポに批判が相次ぐ
- 2022.12.16炎上事例踏切内に侵入する動画が拡散され炎上