月刊漫画誌に連載中の漫画『ヒモザイル』は、9月に第1話、第2話がWeb公開でされた所、Twitterなどで批判が集まっており、講談社は2015年10月21日、休載すると発表した。
問題発生の経緯
『ヒモザイル』は、夢はあるけれどうだつの上がらないダメ男たちを磨き上げ、女性に生活費を負担してもらう立派なヒモ男に育て上げ、働くアラサー女性のもとに送り込むという実録ルポ漫画。ヒモ男養成講座の対象は主に東村さんのもとで働く男性アシスタントたちで、現実世界で進行させつつそれを漫画にするというユニークな試みだ。
作中では、東村氏の友人女性が、漫画家として芽が出ない東村氏の男性アシスタントに幼い息子を世話してもらった後、「うちの子があんな風(男性アシスタントのよう)になったらどうしよう……」と発言し、東村氏がそれについて「子を想う母親の一般的な感覚」だと述懐したり、家事や育児を一手に担ういわば『専業主夫』を『ヒモ』と扱うなどしており、Web上で無料公開後、アシスタントに対する失礼な物言いや、ヒモという表現が家事に従事する男性への配慮に欠けるのではないかといった物議をかもし、ネット上で炎上を引き起こした。
情報拡散の経緯
Twitter等で問題の漫画が拡散。
ネットニュース等で取り上げられる。
休載をすると発表。
被害者側(炎上させられた側)の情報
『モーニング』公式Webサイトに、作者の東村アキコのコメントを掲載
「『モーニング』で連載中の『ヒモザイル』ですが、22日発売の12号をお休みさせていただきます。
WEB上で公開した後、たくさんのご意見をいただきました。
嫌な気持ちになった方には本当に申し訳ないと思ってます。そして、連載を楽しみにしてくださっている方々、本当にごめんなさい。
本作は実際の出来事を元に描いていこうと考えていたので、皆様からの反響に向き合わずに創作を続けることはできないと判断しました。
お休みさせていただきながら、今後について考えたいと思います。」
ネット上の反応
「どういう気持ちで描いてるんだ…」
「東村アキコは炎上狙い?ってくらいなんかバランスがおかしい気がする。」
「とてもムカつきました。」
といった批判の声が多数。
休載を受けて、
「えー! 続きを楽しみにしていたのに!」
といったコメントをしているユーザーもいる。
結果(その後もしくは現状)
大きく批判されることは、東村さんにとって大きなストレスとなり、描けなくなってしまったのでは。
2015年10月22日に発売された同誌の2015年12号に最新話が掲載される予定だったが、作品の内容に関するネット上での反響を受け、わずか2話で休載となった。
参考URL
- http://news.nicovideo.jp/watch/nw1855506
- http://kai-you.net/article/22330
Author Profile

Latest entries
- 2022.12.28炎上事例人気YouTuberのダメ出しに批判殺到
- 2022.12.27炎上事例自社商品を無断撮影し炎上
- 2022.12.26炎上事例元男性YouTuberの女湯レポに批判が相次ぐ
- 2022.12.16炎上事例踏切内に侵入する動画が拡散され炎上