Yahoo!知恵袋では、身近に相談相手や共感者が居ない場合でも、
インターネットユーザーに質問を投稿する事で様々な相談や情報交換を行う事ができます。
質問者や回答者はどちらも一般の方である場合が多いため、
憶測や推測で情報のやり取りがされやすいです。
その為、本来は真実でない情報や情報提供元があやふやな回答であっても、
ベストアンサーとなってしまうケースも少なくありません。
気軽に質問がしやすく、さらに匿名で質問が出来る環境から、
不満や愚痴を投稿しやすい場所になっています。
過去に悪用されたケースとして、同業他社を陥れるために顧客になりすまして虚偽の投稿を行い、
相手の評判を落とす行為を行っていた事例がありました。
匿名ながらも、エピソードが詳細に書かれていると話に信憑性があるように見えやすい性質があり、
お困りの方が多い傾向があります。
Yahoo!知恵袋とは
ユーザー登録を行うことで、質問や回答のやり取りが可能になるインターネット上の掲示板サイト。
現在は500以上のカテゴリーが存在する。
YAHOO検索結果で表示される「○○に関するQ&A – Yahoo!知恵袋」
YAHOOやGoogleで検索をした際、キーワードによって、
検索結果に各検索エンジンのオリジナルコンテンツが表示される場合があります。
- YAHOO検索エンジンの場合
- Google検索エンジンの場合
Yahoo!ニュース,Yahoo!ショッピング,Yahoo!オークション,Yahoo!知恵袋,NAVERまとめ,etc…
Googleプレイス情報,画像検索結果,ニュース検索結果,etc…
ピックアップされた3つの質問が表示されやすい傾向があります。[/warning]
最も多い年齢層
20~40代
Yahoo!知恵袋で拡散されやすい情報
●個人の主観による中傷クレーム
●個人の主観や憶測による感想
●悪評・嘘
●インターネット上に拡散されている噂
●事実無根の噂
Yahoo!知恵袋の回答者のタイプ
Yahoo!知恵袋の回答者は5タイプ存在します。
特に「一般ユーザー」と「カテゴリーマスター(カテマス)」の活動が目立ちます。
- 一般ユーザー
- カテゴリーマスター(カテマス)
- 専門家
- 知恵袋マスター
- アドバイザー
Yahoo!知恵袋サービスに登録している回答者。
各カテゴリごとに、回答ランキング上位3名と、回答ランキング急上昇2名の合計5名を
「カテゴリマスター」と呼びます。
専門家マッチングサービス「All About プロファイル」に登録している回答者。
カテゴリーマスターの中から、Yahoo!が選抜した回答者を「知恵袋マスター」と呼びます。
Yahoo!が選抜した回答者を「アドバイザー」と呼びます。
知恵袋用語
- チエリアン
- ベストアンサー(BA)
- 知恵コイン
Yahoo!知恵袋サービスを利用しているユーザー。
質問に寄せられた回答に対して、下記2パターンにより選抜された回答。
1)質問者がベストアンサーだと思った回答
2)ユーザーによる投票でベストアンサーと決まった回答
Yahoo!知恵袋で活動をする際に必要になる知恵袋内での通貨的な指標。
ユーザーの知恵コインの数量を見る事により、そのユーザーのYahoo!知恵袋での活動レベルを
簡易的に知ることが出来る。
Yahoo!知恵袋で多いお悩み
企業様
●顧客からの一方的な営業妨害・中傷クレーム
●憶測による事実無根の企業体制の悪評・噂
●過去に報道された情報が拡散されている
●「社名」で検索するとYahoo!知恵袋が出てくる
●同業他社からの嫌がらせ
個人様
●個人が特定できる内容の質問投稿をしてしまった
●過去に投稿してしまった問題がある質問・解答を削除したい
●過去に報道された情報が拡散されている
●「個人名」で検索するとYahoo!知恵袋が出てくる
Yahoo!知恵袋で多い解決方法のご希望
●該当部分を削除したい
●検索結果に表示されないようにしたい
●投稿者を特定したい
Author Profile

Latest entries
- 2022.12.28炎上事例人気YouTuberのダメ出しに批判殺到
- 2022.12.27炎上事例自社商品を無断撮影し炎上
- 2022.12.26炎上事例元男性YouTuberの女湯レポに批判が相次ぐ
- 2022.12.16炎上事例踏切内に侵入する動画が拡散され炎上