生活情報サイト「レタスクラブニュース」が、根拠もなく不安を煽るニセ科学記事を公開したことで批判が殺到。炎上騒ぎへと発展している事例である。
問題発生の経緯
問題となっているのは、『レタスクラブニュース』が2020年9月17日に掲載した「健康的な頭脳は正しい食生活から! 子どもが天才になる食事」という漫画形式の記事で、「現代の子どもたちが食べているものの多くが「毒メシ」」「「毒メシ」を食べていたら学力アップは難しい」と訴えながら、中学受験専門塾を運営している人物の著書『子どもが天才になる食事』を記事の冒頭で宣伝。
「毒メシ」とは、「腸や脳に炎症を引き起こす」「血糖値のコントロール機能を破壊する」「体から栄養を奪い取り、毒を与える」というものであり、「こんな食べ物を食べさせていいんですか?」と子育てをしている読者を脅し、不安を与えたことで批判が殺到。炎上騒ぎへと発展してしまった。
情報拡散の経緯
問題となる記事が投稿される。
その内容が、SNS等で拡散。
批判コメントが殺到。
炎上騒ぎへと発展。
騒動を受けて、謝罪する。
被害者側(炎上させられた側)の情報
この騒動を受けて、公式Twitterには、
「唐揚げを否定するようなコンテンツを掲載してしまったこと、多くの方に不快な思いをさせてしまったことを深くお詫び申し上げます。」「反響の大きさから、驚いて削除の対応をしてしまいました。後ほど、記事を復活いたします。改めて、栄養の観点から「唐揚げ」について専門家に取材し、記事をアップすることでメディアとしての見解をお伝えしたいと思います。」と投稿した。
ネット上の反応
「レタスクラブ好きでした。もう二度と買いません。」
「猛省と適切な処断を求めます」
「何が問題かもわからずに記事を書くとはメディアとしていかがなものでしょうか。」
「いつからカルトクラブになったのですか?」
「ここにきてもまだ問題点がわかっていないレタスクラブはヤバい」
などといったコメントが多数投稿されている。
結果(その後もしくは現状)
問題となった投稿の数日前にも「種菌から作る「豆乳ヨーグルト」」というレシピを紹介しているが、こちらにも、「食中毒を誘発する記事」などと批判が相次いで投稿されている。
参考URL
- https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20200919-00199050/
Author Profile

Latest entries
- 2022.12.28炎上事例人気YouTuberのダメ出しに批判殺到
- 2022.12.27炎上事例自社商品を無断撮影し炎上
- 2022.12.26炎上事例元男性YouTuberの女湯レポに批判が相次ぐ
- 2022.12.16炎上事例踏切内に侵入する動画が拡散され炎上