静岡県議がネットオークションで、マスクを大量に出品していた事が発覚し、炎上騒ぎへと発展した事例である。
問題発生の経緯
2020年3月7日の朝、静岡新聞が「県議がネットにマスク大量出品」という記事を掲載し、諸田洋之・静岡県議がインターネットオークションにマスクを大量に出品していたと報じた。
取引履歴や諸田氏の説明によると、諸田氏は2020年2月半ばごろから医療用マスク2千枚セットなどを40回以上にわたって出品し、1回当たり数万~十数万円で落札されていた。
取材に対し諸田議員は「転売品ではなく、問題ない」と答えたが、新型コロナウィルスの影響でマスクなどが入手困難になっている中での報道、諸田議員のTwitterアカウントには批判が殺到するなどしてかなりの炎上状態となっていた。
情報拡散の経緯
マスク大量出品
この事が新聞記事に掲載される。
SNSや掲示板等で拡散。
批判コメントが殺到。
炎上騒ぎへと発展。
被害者側(炎上させられた側)の情報
落札額についても「出品時は1円からスタートしている。落札は相場価格だ」と正当性を強調したが、「異なる見方もあるので」として入札価格が74万円台になっていた医療用マスク2千枚セットなどの出品を、取り下げた。
ネット上の反応
「議員にもなると、マスクを大量に仕入れられるルートを作れるのでしょうね。」
「まずは謙虚に謝ったほうが良いと思います」
「立派な悪質転売ヤー」
「本当に苦労されている人達の心に寄り添えない行動」
「辞職すべき」
「これは酷すぎる」
などといったコメントが多数投稿されている。
結果(その後もしくは現状)
このニュースを、メンタリストのDaiGoさんが自身のTwitteに引用した事で、さらに拡散。
「マスクで小銭稼ぎするやつの作った法律に誰が従うんだって話ですよ」との発言には、およそ1万リツイートと4万の「いいね」を集める。
参考URL
- https://news.nicovideo.jp/watch/nw6779156
- https://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/744250.html
Author Profile

Latest entries
- 2022.12.28炎上事例人気YouTuberのダメ出しに批判殺到
- 2022.12.27炎上事例自社商品を無断撮影し炎上
- 2022.12.26炎上事例元男性YouTuberの女湯レポに批判が相次ぐ
- 2022.12.16炎上事例踏切内に侵入する動画が拡散され炎上