豪雨の影響で中止となったロックフェスに参加予定だった若者の一部が、大阪市のUSJに集まり、園内で迷惑行為をし批判が殺到。炎上騒ぎへと発展してしまった事例である。
問題発生の経緯
京都・宇治市内の公園で2018年7月7日、8日に開催予定だった『京都大作戦』は、同府出身のロックバンド『10-FEET』が主催する野外ロックフェス。『WANIMA』や『マキシマムザホルモン』など、若者に人気のバンドが多数出演する予定だった。
だが、西日本を襲った記録的な大雨の影響で、京都府内では河川の氾濫や土砂崩れなどの被害が相次いでいた。こうした状況から、主催者側は2018年7月7日昼に全日程を中止することを公式サイト上で発表した。開催中止の発表を受けて、フェスに参加予定だったTwitterユーザーの一部が、「ユニバ大作戦」という企画を告知し始めた。要するに、中止となったフェスの代わりに、バンドのファンが集合してUSJを訪れようと呼びかけたのだ。
この企画はTwitter上で拡散され、翌8日のUSJには、本来は「京都大作戦」に参加する予定だった若者らが集結。
スピーカーの大音量で音楽を流したり、大声を上げて集団で騒いだり、芝生のエリアで、数十人の男女が集まって「モッシュ」と呼ばれる行為をする姿を撮影した動画をアップしていた。
こうしたモッシュ動画をはじめ、「京都大作戦」に参加予定だった音楽ファンによるUSJ園内での迷惑行為について、批判コメントが殺到し炎上騒ぎへと発展してしまった。
情報拡散の経緯
ロックフェスに参加予定だった若者がUSJ園内で大暴れ。
その迷惑行為を撮影した動画がネット上に公開。
SNSや掲示板等で拡散。
批判コメントが殺到。
炎上騒ぎへと発展してしまう。
ネット上の反応
「ユニバ大作戦って…ユニバ大迷惑やん」
「京都大作戦中止なったからってユニバで大暴れした馬鹿共何?普通に迷惑やからやめてくれ」
「何も知らない家族連れの人達とが見たら、暴走族の集会と変わらない」
「京都大作戦が中止になったからユニバに行こうって気持ちはわかるがそれならユニバの楽しみ方をしてくれ」
などといったコメントが多数投稿されている。
結果(その後もしくは現状)
拡散された動画のほかにも、音楽を流しながらモッシュ行為をする別グループもおり、ユニバ大作戦を企画したユーザーらに対しても、批判や中傷のリプライが相次ぐ事態となってしまった。
参考URL
- https://www.j-cast.com/2018/07/09333386.html?p=all
Author Profile

Latest entries
- 2022.12.28炎上事例人気YouTuberのダメ出しに批判殺到
- 2022.12.27炎上事例自社商品を無断撮影し炎上
- 2022.12.26炎上事例元男性YouTuberの女湯レポに批判が相次ぐ
- 2022.12.16炎上事例踏切内に侵入する動画が拡散され炎上