東大入試に関して、成績上位は女子が独占しているが、男子を優先して入学させているとのデマツイートが投稿され、ネット上で波紋を広げている事例である。
問題発生の経緯
東京大学入試の成績上位は女子受験生が独占しており、純粋に成績だけで合否を決めたら「男子が1人も合格しない」。受験シーズン真っ只中の2018年1月25日に投稿された、伝聞情報風のこんなツイートが、インターネット上で波紋を広げている。
投稿主は「テレビ局の国際部」所属だと自称するユーザー。問題の投稿では女性は男性とは平等な立場に置かれていないなどと訴えた別のユーザーの投稿を紹介しながら、「東大の受験責任者から直接聞いたのだが、受験を男女混ぜたまま上から並べると男子が1人も合格しないのだという。だから答案用紙に性別を書かせるのだと」とツイートした。続けて、「受験時で大いに男子にゲタを履かせてやっているのに、社会に出たら男しか出世しないなんて、日本の女性の悲劇はどこまで続くのだろうか」とも書いている。
東大は「男子を優先して入学させている」と暗に指摘したこの投稿は、2018年1月26日13時までに5000回以上リツイートされるなどネット上で拡散。多くのユーザーの目に触れることになった。しかし、この投稿のリプライ欄などには、ツイートに書かれた内容の真偽を疑う声が相次いでいる。
情報拡散の経緯
「東大は男子を優先して入学させている」とのデマが投稿される。
Twitterや掲示板等で瞬く間に拡散。
この投稿の返信欄には、真偽を疑う声が相次ぐ。
ネット上で波紋を広げている。
騒動を受けて、東大広報課は事実を否定。
その後、投稿者の責任を問うユーザーまで出る騒ぎとなった。
加害者側(炎上させた側)の情報
ネット上で寄せられた指摘を受けて、問題のツイートを寄せたユーザーは2018年1月25日夕、「失礼、東大の受験課をしている知人教授は引退している。昔は性別を書かせたと聞いた」と投稿。
その上で、「次回お会いする時に人数の詳細を再び伺う事にする。とにかく技術試験の上位は女性が多いという事だ」と改めて訴えていた。
ネット上の反応
「東大受けましたけど解答用紙には性別書く欄なんてありませんでしたよ」
「模試の男女別の偏差値とか見たことあるか…? 男女ともに変わらんぞ しかも、東大の男女比は4:1だし」
「模試の上位には男女が混在してるのに、いざ本番になると女性しか合格しないんですか?」
「嘘ならただ事じゃ済まないと思う」
「軽い気持ちで書いたんだろうけど名指しでのデマの流布は普通に犯罪だぞ」
などといったコメントが多数投稿されている。
結果(その後もしくは現状)
東京大学広報課の担当者は、「性別の記入欄はありません」と否定。その上で、成績順ならば男子の合格者はいない、という主張についても、「合格者を選ぶ際に、男性を優位にしているという事実はございません」と否定している。
参考URL
- http://news.livedoor.com/article/detail/14214478/
Author Profile

Latest entries
- 2022.12.28炎上事例人気YouTuberのダメ出しに批判殺到
- 2022.12.27炎上事例自社商品を無断撮影し炎上
- 2022.12.26炎上事例元男性YouTuberの女湯レポに批判が相次ぐ
- 2022.12.16炎上事例踏切内に侵入する動画が拡散され炎上