俳優のアンドリュー・ガーフィールドが、役づくりを通して「行為なしのゲイと発言し批判が殺到。炎上騒ぎとなっている事例である。
問題発生の経緯
舞台「エンジェルス・イン・アメリカ」でゲイのキャラクターを演じることになっている俳優のアンドリュー・ガーフィールド。
トニー・クシュナーによる戯曲「エンジェルス・イン・アメリカ」は、1980年代を舞台にエイズを宣告された同性愛者たちの人間模様を描く。アンドリューは同作プロモーションの場で、異性愛者でありながら同性愛者を演じることについて「僕の知る限り、僕はゲイではない。もしかしたらこれからの人生で目覚める日がくるかもしれない。それはもちろん素晴らしいことで、そうなったら探求してみたいと思うことだろう。でも今は、そうではない。それも素晴らしいことだと思う」と語りだす。
アンドリューは「リハーサル期間の唯一の休みも、毎週日曜なんだけど、友人8人を呼んで、一緒に『ル・ポールのドラァグレース』を見ているんだ」と役づくりの一環として、ゲイコミュニティーを超えて人気を誇るリアリティー番組「ル・ポールのドラァグレース」を見ていると明かし、「僕は今、ゲイだと思うね。ただ行為しないってだけで、それだけさ」と話していた。
その発言に、LGBTQの人々は「苦境を経験しないでゲイになれるとは、なんて楽なんだろうね」などと猛反発。ネット上で大炎上となっている。
情報拡散の経緯
俳優のアンドリューが、「行為なしのゲイ」と発言。
この発言が、SNSや掲示板で拡散。
LGBTQの人々から批判コメントが殺到。
炎上騒ぎへと発展。
ネット上の反応
このニュースを見た日本ユーザーは、
「ナニ怒ってんの」
「こういう反応をするからLGBTの連中はおかしいと思われる。」
「gayって言葉の本来の意味考えなさいよ」
「ゲイだけど行為なしの異性愛???と言った場合は?」
などといったコメントが投稿されている。
結果(その後もしくは現状)
現在も、LGBTQのコミュニティー(レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー、クエスチョニングまたはクィア)から猛バッシングを受けている。
参考URL
- http://news.livedoor.com/article/detail/13313454/
Author Profile

Latest entries
- 2022.12.28炎上事例人気YouTuberのダメ出しに批判殺到
- 2022.12.27炎上事例自社商品を無断撮影し炎上
- 2022.12.26炎上事例元男性YouTuberの女湯レポに批判が相次ぐ
- 2022.12.16炎上事例踏切内に侵入する動画が拡散され炎上