「子どもの未来応援国民運動」1周年の集いで、安倍総理が公表したメッセージが、ネット上で批判を浴び、炎上している事例である。
問題発生の経緯
2016年11月8日に行われた「子どもの未来応援国民運動」1周年の集いで、安倍総理が公表したメッセージ。
メッセージのタイトルは「日本の未来を担うみなさんへ」というもので、貧困などで苦しむ子どもたちに向けて送られたもので、その内容は次のとおり。
「こども食堂でともにテーブルを囲んでくれるおじさん、おばさん。学校で分からなかった勉強を助けてくれるお兄さん、お姉さん。あなたが助けを求めて一歩ふみだせば、そばで支え、その手を導いてくれる人が必ずいます。あなたの未来を決めるのはあなた自身です。あなたが興味をもったこと、好きなことに思い切りチャレンジしてください。あなたが夢をかなえ、活躍することを、応援しています」
多くの人が違和感を感じたのは、こども食堂や学習支援団体などは民間によるものがほとんどで、そこに「あなたが助けを求めればいい」という、実に他人事のような内容になっていることです。これに対してネット上では批判コメントが投稿され、炎上騒ぎとなっている。
情報拡散の経緯
安倍総理の子どもの貧困に向けたメッセージが発表。
マスコミ等で大きく取り上げられる。
しかし、その内容が「他人事過ぎる」と批判が殺到。
ネット上で炎上騒ぎとなっている。
ネット上の反応
「国が手を導いてくれなかったからこうなったんだろ」
「子ども食堂が必要な社会になってしまっていることについて、全く責任を感じていないことに、のけぞるほど驚いた」
「国は何もしないし、国に頼らなくてもあなた達だけでできるでしょ? と言っているとしか思えない」
といったコメントが投稿されている。
結果(その後もしくは現状)
このメッセージは内閣府から都道府県、各自治体を通じて、子ども食堂や保育園、児童館などにも配布されている。
都内で貧困家庭の子どもを対象に学習支援を行う団体の代表は、「国ができない、やらないというのなら、こういうメッセージを出すのはおかしい」とコメントしている。
参考URL
- http://asajo.jp/excerpt/20584
Author Profile

Latest entries
- 2022.12.28炎上事例人気YouTuberのダメ出しに批判殺到
- 2022.12.27炎上事例自社商品を無断撮影し炎上
- 2022.12.26炎上事例元男性YouTuberの女湯レポに批判が相次ぐ
- 2022.12.16炎上事例踏切内に侵入する動画が拡散され炎上