米大手スポーツメーカー『ニューバランス』の役員がドナルド・トランプ次期大統領への支持を表明したため、同社のシューズを燃やすなどの抗議運動が巻き起こっている事例である。
問題発生の経緯
発端は、トランプ氏が勝利した2016年11月9日にウォール・ストリート・ジャーナル紙に掲載されたインタビュー記事。ニューバランスのマシュー・レブレットン副社長の「オバマ政権は私たちの意見に耳を貸さなかった。率直に言えば、トランプ政権になることで正しい方向に向かうと私たちは感じている」との発言が紹介されるや、大論争が巻き起こった。
Twitter、Facebook、InstagramなどのSNSで、ニューバランスのシューズに火を付ける映像や、シューズをゴミ箱に入れた画像などが次々とアップされ、急速に拡散。
「ずっと買い続けてきたが、二度とゴメンだよ」などと不買を表明するコメントも相次いでおり、炎上騒ぎとなっている。
情報拡散の経緯
ニューバランスの役員がトランプ政権に期待するとコメント。
その発言がマスコミ等で大きく報道され、拡散。
批判コメントが殺到。
SNS等でニューバランスのシューズが燃やされる映像等が投稿される。
ネット上の反応
このニュースに対して日本では、
「言うても、ニューバランスがトランプを当選させたわけじゃないからね」
「思い通りにいかなかった平和を唱える反対派の行動は暴力的」
「炎上って、、、本当に燃やされたのか」
「そこまでしなくてもと思う」
といったコメントが投稿されている。
結果(その後もしくは現状)
主力商品の米国内生産にこだわるニューバランスは、かねて環太平洋経済連携協定(TPP)への反対の姿勢を表明。
トランプ氏もTPP反対を選挙戦で主要政策として掲げてきており、副社長は歓迎のコメントを出したとみられる。トランプ氏の勝利後、特定の企業が批判の標的になるのは初めてのケースだ。
参考URL
- http://news.livedoor.com/article/detail/12281019/
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161113-00000229-sph-soci
Author Profile

Latest entries
- 2022.06.29炎上事例社用車の違反映像拡散で炎上
- 2022.06.28炎上事例パスワードの桁数暴露し炎上
- 2022.06.27炎上事例セクハラ疑惑騒動で炎上
- 2022.06.24炎上事例未成年との飲酒疑惑で炎上