千葉県浦安市の松崎秀樹市長が2016年1月11日の成人式で語った内容が、ネットで物議を醸している事例である。
問題発生の経緯
松崎市長は、「出産適齢期は18歳から26歳を指すそうだ」と述べたうえで、「人口減少のままで今の日本の社会は成り立たない。若い皆さん方に大いに期待したい」と新成人への期待を語った。
また、式典後の記者会見では「産まなければ人口は増えない」「新成人が次の時代を考えていかないといけないということを率直に伝えた」と発言の意図を説明した。
発言の出産適齢期は、日本産科婦人科学会のデータだという。ネットでは、松崎市長の発言に対して批判や問題視する声が多く寄せられている。
情報拡散の経緯
発言の内容が話題に。
詳細が拡散。
発言の意図を説明するも批判の声が殺到。
ネット上の反応
「人は、人口を増やすために子供を産むのか?」
「データの数字を述べただけとは言っているが成人式での公的発言としては軽率極まりない」
「『皆さんの為に市としてはこうバックアップ、サポートしたい』みたいな言葉があったらもっと印象変わった」
という批判の声がある一方で、
「女性の身体の為にも、生まれて来る子供にも、若い時の方が圧倒的に良いと言われている、浦安市長は正しい!」
「そんなに問題発言とは思わないけどなあ。妊娠、出産に適した年齢がありますよ、と言っただけでしょ」
といった肯定的な声もある。
結果(その後もしくは現状)
松崎市長は日本産科婦人科学会のデータを引用したとしているが、学会発刊の『Human+女と男のディクショナリー』には、妊娠に適した時期について、「25~35歳前後です。35歳前後から、だんだんと妊娠する力が下がり始め、40歳を過ぎると妊娠はかなり難しくなります」と記載されている。
参考URL
- http://news.biglobe.ne.jp/trend/0112/blnews_160112_0176571144.html
Author Profile

Latest entries
- 2022.12.28炎上事例人気YouTuberのダメ出しに批判殺到
- 2022.12.27炎上事例自社商品を無断撮影し炎上
- 2022.12.26炎上事例元男性YouTuberの女湯レポに批判が相次ぐ
- 2022.12.16炎上事例踏切内に侵入する動画が拡散され炎上