誹謗中傷対策センター(ネクストリンク株式会社)の石原です。
米グーグルが提供する地図検索サービス「グーグルマップ」で、多数の地図表記が改ざんされました。
注目ピックアップ記事
The Huffington Post 4月21日配信
米グーグルが提供する地図検索サービス「グーグルマップ」で20日、多数の地図表記が改ざんされた。
グーグルマップの地図上の表示は、利用者が変更や加筆を自由に申請することができる。ただ、実際に表示されるまでには審査をへる必要があり、今回は何者かが何らかの方法で審査をすり抜けて書き換えているとみられる。
改ざんされた表記を見ると、お遊びやウケ狙いでやっているように
見受けられます。
誰でも使用できる地図上の表記をアップする機能を悪用している
こともあり、早急な改善策が求められます。
グーグルマップは公的機関の使用率も高い傾向があるため、
「悪質ないたずら」だけでは終わらない状況です。
見受けられます。
誰でも使用できる地図上の表記をアップする機能を悪用している
こともあり、早急な改善策が求められます。
グーグルマップは公的機関の使用率も高い傾向があるため、
「悪質ないたずら」だけでは終わらない状況です。
似ているニュースもピックアップ
誹謗中傷対策センター公式ブログ (2月12日)
誹謗中傷対策センター公式ブログ (4月20日)
[picad1_1] [co2]
Author Profile

Latest entries
- 2022.12.28炎上事例人気YouTuberのダメ出しに批判殺到
- 2022.12.27炎上事例自社商品を無断撮影し炎上
- 2022.12.26炎上事例元男性YouTuberの女湯レポに批判が相次ぐ
- 2022.12.16炎上事例踏切内に侵入する動画が拡散され炎上