東急ハンズ公式Twitterが、差別的な投稿をしたことで批判コメントが相次ぎ、炎上騒ぎへと発展してしまった事例である。
問題発生の経緯
東急ハンズ公式Twitterが、6月12日に「ゴリラゲイ雨が来たらちょっと困るけど、ゴリラゲイ雨を見てみたい気もする」などとツイートした。
この投稿は瞬く間に拡散されると、批判コメントが相次ぎ、炎上騒ぎへと発展してしまった。
「ゴリラゲイ雨」は「ゲリラ豪雨」の言い間違いから発生した言葉だとされている。「ゴリラゲイ雨」と検索すると、このワードを無批判にツイートしているアカウントがほとんどで、ゴリラが空から降ってくるコラ画像を添えた例も見受けられる。しかし中にはネット上で有名なゲイポルノのキャラクター・セリフを交えたツイートや、そうした文脈から面白がるツイートも少なからずあり、差別的なニュアンスを含んでおり、今回の騒ぎへと繋がったようだ。
情報拡散の経緯
問題となる発言をTwitterに投稿。
その内容が、SNS等で拡散。
批判コメントが殺到。
炎上騒ぎへと発展。
騒動を受けて、謝罪し削除した。
被害者側(炎上させられた側)の情報
東急ハンズは「差別的な意図は念頭になく投稿したものですが、そのような文脈で使用されることもある単語であるとの認識が不足しておりました。誠に申し訳ございません」と謝罪した。
ネット上の反応
「プライベートのアカウントと間違えたの??どうした?」
「パートナーと今後の利用を真剣に話し合って決めますわ」
「こういうツイートしてしまう会社で働いている方々の品格も下げてますよ」
「自分は表現の自由の範囲だと思うが」
「ゲイという言葉が差別的表現であれば、LGBTもダメだろう」
などと言ったコメントが多数投稿されている。
結果(その後もしくは現状)
問題となった投稿はすでに削除されているが、ネット上では元の投稿が拡散され続けている。
2016年には、東急ハンズネットストアの公式アカウントが炎上騒ぎを起こしている。
参考URL
- https://news.yahoo.co.jp/articles/0a293440e4eba3e1cf0a66fa6e7181e8aefc2fdb
Author Profile

Latest entries
- 2022.12.28炎上事例人気YouTuberのダメ出しに批判殺到
- 2022.12.27炎上事例自社商品を無断撮影し炎上
- 2022.12.26炎上事例元男性YouTuberの女湯レポに批判が相次ぐ
- 2022.12.16炎上事例踏切内に侵入する動画が拡散され炎上