東京都医師会が発行する情報誌に、理容室を「素人でもできる不要不急の商売」などと掲載していたことが発覚し、炎上状態となっている事例である。
問題発生の経緯
問題視されたのは、8月16日に同会のサイト上に公開された『都医ニュース』21年8月号の『ふれあいポスト』コーナーに掲載されたコラム。筆者は町田市医師会の佐々木崇氏で、「不要不急の商売は次々と潰れていく」というタイトル。もとは町田市医師会報第553号に掲載された文書だった。
コラムは、コロナ禍の中で筆者が行きつけの理容室に行った時の体験談を記したもの。その中で、理容室の対応を「特段、新型コロナへの配慮など感じられない」と評し、「素人でもできる不要不急の商売は次々と潰れていく」などと論じていた。
この内容にネット上では批判コメントが相次ぎ、炎上騒ぎへと発展してしまった。
情報拡散の経緯
問題となる発言のコラムが掲載される。
その内容が、SNS等で拡散。
批判コメントが殺到。
炎上騒ぎへと発展。
騒動を受けて、記事を差し替え謝罪する。
被害者側(炎上させられた側)の情報
8月27日に東京都医師会は公式サイトで謝罪文を発表。「ふれあいポスト」の当該記事を別記事に差し替えた。
ネット上の反応
「理容美容業って不要不急の素人でも出来る職業?」
「理容店をこんな上から目線で見下してバカにしている」
「完全なる医者の奢り」
「あっさり世に出てしまうのは組織としての程度の問題で、それこそが重要です」
「政府に批判が集中しがちだが医師会にも色々問題あると思うよ」
などといったコメントが多数投稿されている。
結果(その後もしくは現状)
問題となったコラムは差し替えられているが、ネット上では掲載内容が拡散されており、批判コメントが続いている。
参考URL
- https://news.livedoor.com/article/detail/20785584/
Author Profile

Latest entries
- 2022.12.28炎上事例人気YouTuberのダメ出しに批判殺到
- 2022.12.27炎上事例自社商品を無断撮影し炎上
- 2022.12.26炎上事例元男性YouTuberの女湯レポに批判が相次ぐ
- 2022.12.16炎上事例踏切内に侵入する動画が拡散され炎上