韓国サッカーU-18代表が優勝トロフィーを踏みつけるようなポーズで記念撮影したことで批判が殺到。炎上騒ぎへと発展している事例である。
問題発生の経緯
事の発端は、中国・成都で開催された『パンダカップ2019』優勝セレモニー。3戦全勝で優勝を手にした韓国サッカーU-18代表チームは優勝トロフィーを受け取ると、その後のセレモニーで一部選手が優勝トロフィーに足をのせてポーズをとり、記念撮影をはじめたのだ。
選手が足でトロフィーを踏む様子を捉えた写真は中国メディアやSNSで大きくとり上げられ、大会組織委員会は、韓国側の振る舞いを「重大な侮辱行為だ」と批判していた。
さらに中国メディアが、選手らがトロフィーに向かって小便するふりもしていたと伝えると、怒りの声はさらに強まり炎上騒ぎへと発展してしまった。
情報拡散の経緯
問題の行為が行われる。
その時の写真、映像が、SNSで拡散。
批判コメントが殺到。
炎上騒ぎへと発展。
騒動を受けて、謝罪をする。
加害者側(炎上させた側)の情報
これを受け、代表の選手が「今回パンダカップに招待してくださった方々、サポーターの皆さん、中国サッカー協会と現地サッカーファンの皆さんに僕たちの行動によってご迷惑をおかけしてしまい、本当に申し訳ありませんでした」と謝罪した。
ネット上の反応
このニュースを読んだ日本のユーザーからは、
「中国に怒られた場合は素直だな」
「何か問題を起こさないと喜べないのだろうか」
「この行為はひどい」
「選手個人だけでなく、国民性も疑われることになる」
「本音では悪いなんて思ってないはず」
などといったコメントが多数投稿されている。
結果(その後もしくは現状)
この騒動を受けて、大会を主催した中国側は2019年5月30日、韓国チームの優勝を剥奪した。
参考URL
- https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190530-00000040-jij_afp-socc
Author Profile

Latest entries
- 2022.12.28炎上事例人気YouTuberのダメ出しに批判殺到
- 2022.12.27炎上事例自社商品を無断撮影し炎上
- 2022.12.26炎上事例元男性YouTuberの女湯レポに批判が相次ぐ
- 2022.12.16炎上事例踏切内に侵入する動画が拡散され炎上