記念艦『三笠』の公式Twitterが、一般ユーザーへの対応に賛否のコメントが相次ぎ、物議を醸している事例である。
問題発生の経緯
記念艦『三笠』は、日露戦争中の1905年に行われた日本海海戦で、東郷平八郎司令長官の下、ロシアのバルチック艦隊を撃破した戦艦三笠を展示用に改修した施設だ。
発端となった投稿者は2021年3月20日、観光した際に立ち寄ったという三笠の甲板の上でタバコを持った手の写真をアップし、艦上で吸うとおいしいと紹介した。すると、三笠の公式Twitterが28日、この投稿を引用して、こう注意を呼びかけた。
「三笠艦上は禁煙です。 喫煙は所定の喫煙所でお願いします」
これに対し、投稿者は同日、甲板の端に灰皿が置いてあったので喫煙したと三笠の公式にリプライを送った。三笠も、すぐに反応し、このリプライを引用して、次のように注意した理由を明かした。「現在、工事のため一時的に喫煙所を前甲板に移動させております。しかしながらタバコと甲板のみで灰皿が写っていない画像では甲板上は喫煙可との誤解を与える可能性があったためリツイートさせていただきました」
ところが、この説明にネット上で疑問や批判が相次ぎ、炎上騒ぎへと発展してしまった。
情報拡散の経緯
問題となる写真をTwitterに投稿。
その内容に、異議を唱える投稿をする。
このやり取りが、ネット上で拡散。
批判コメントが相次ぐ。
炎上騒ぎへと発展してしまう。
ネット上の反応
「記念写真に灰皿は写さないよね」
「そもそも喫煙所を作らなければよかったと思う」
「言葉足らず、ではなく、知らなかったと正直に言えば良いのに」
「正規の場所で喫煙してるのに文句言ったんならそりゃ一言謝れよ、になるのは当然だろ」
などと言ったコメントが多数投稿されている。
結果(その後もしくは現状)
問題となった投稿は現在も掲載されており、「なんで謝らないの?」などと言ったコメントが多数投稿されて続けている。
参考URL
- https://news.yahoo.co.jp/articles/e1ef6172f100f7c24b815844fb4352390ccdf93f
Author Profile

Latest entries
- 2022.05.17炎上事例視聴者稼ぎで炎上
- 2022.05.16炎上事例外国籍お断りで炎上
- 2022.05.11炎上事例暴行動画が拡散され炎上
- 2022.05.10炎上事例付き人募集に批判殺到