伊被災者をパスタに風刺 シャルリー・エブドに非難集中


イタリア中部を襲った大地震で建物の下敷きになった犠牲者らをイタリア料理にみたてた漫画を掲載し、批判が殺到している事例である。


伊被災者をパスタに風刺 シャルリー・エブドに非難集中

問題発生の経緯

タブーを設けない風刺で連続テロの標的になった仏週刊新聞『シャルリー・エブド』が最新号で、イタリア中部を襲った大地震で建物の下敷きになった犠牲者らをイタリア料理にみたてた漫画を掲載し、伊国民のひんしゅくを買っている。

漫画は『イタリア風の地震』と題し、負傷し血を流したり、やけどしたりした男女の絵をパスタ料理の「トマトソースのペンネ」「ペンネのグラタン」と形容。がれきの層に挟まれ血を流す犠牲者を「ラザニア」と揶揄した。今回の地震の死者290人以上のうち、約230人をしめる伊中部アマトリーチェはパスタ料理で有名で、そこから連想したものとみられる。

あまりに被災者の心情に配慮しない風刺に、被災地からも抗議の声が上がっている。
アマトリーチェのピロッツィ町長は「不愉快で、当惑させる風刺だ」と非難。「皮肉はいいが、災害と死を風刺することはできない」と訴えた。

情報拡散の経緯

仏週刊新聞が大地震の犠牲者をイタリア料理にみたてた漫画を掲載。
漫画がSNS等で世界中に拡散。
批判コメントが相次いでいる。

ネット上の反応

「死者へのぼうとくだ」
「恥を知れ」

日本でも、
「なんなんだ、このクソ雑誌は」
「風刺じゃなくてユーモアの無いただの下品下劣な漫画にすぎない」
といったコメントが投稿されている。

結果(その後もしくは現状)

シャルリー・エブドはテロの後、「表現の自由」のシンボル的存在となった。だが、今回の風刺については、批判が相次いでしまっている。

参考URL

  • http://news.livedoor.com/article/detail/11970413/