「高収入よりやりがい」に「そんな奴いねぇよ」 『ガイアの夜明け』公式アカ炎上


『ガイアの夜明け』の公式Twitterアカウントが、番組紹介の内容をツイートした所、ユーザーから批判の投稿が相次ぎ、炎上騒ぎになってしまった事例である。


「高収入よりやりがい」に「そんな奴いねぇよ」 『ガイアの夜明け』公式アカ炎上

問題発生の経緯

番組公式アカウントは2016年3月22日、「良い給与に、安定した生活…。そんなものは『後回し』という人が、増えてきているんだそうです。『社会の役に立ちたい』という思いで仕事を探す人たち。働くことを通じて、一体なにを掴もうとしているのでしょうか。今夜のガイアは、人生『やりがい』探しの旅。あなたも改めて、考えてみませんか?」とツイートした。

同日夜に放送される番組の単なる内容紹介だが、とりわけ冒頭部分が反発を招いたようで、「そんな奴いねぇよ」といったリプライが集中。ちょっとした炎上状態となった。

肝心の番組内容はどうだったのか。
タイトル名は「『安定』を棄ててでも…」。社会問題の解決とビジネスの展開を同時に行う手法「ソーシャルビジネス」の特集だ。社会貢献の1つの形として、今注目されている。
カメラが追ったのは、外資系大手金融機関や大手商社など高収入の安定した職業を退職し、新たに起業する若者たちだった。
いずれの事例もビジネスの興味深い新潮流に見えるが、なぜ批判が集中したのか。

それはツイートを見て『やりがい搾取』を思い出す人が多かったからかも知れない。企業が「自己実現」や「やりがい」という言葉だけをぶら下げ、労働者に長時間労働させる仕組みを作り、労働内容に見合った正当な代価を支払わない状況、それが『やりがい搾取』だ。労働社会学ではすでに重要な議論のテーマで、ブラック企業や賃金適正化の文脈から批判されることが多い。

今回番組が特集したのは『高収入の安定した職を捨てて社会のために起業した若者』であり、『やりがい搾取』の事例に当てはまらない。
だが、いつもは新興企業も含めた成功した経営者の出演が多いためか、最初のツイートを含め、多くのネットユーザーには、『やりがい搾取』の推奨と誤解されてしまったようなのだ。

情報拡散の経緯

番組の内容を公式Twitterに投稿。
その文面を見て、ユーザーから批判の声が上がる。
番組が放送される。
放送内容を見たユーザーから、Twitterに批判的な意見が投稿される。

ネット上の反応

「そんな奴いねぇよ」
「良い給料に安定した生活欲しい人の方が多いに決まってる」
「やりがい探しなんて後回しにしろ」
「そうやって『やりがい搾取』するのが貧困の一因になってんじゃないの」
「この後に及んでまだやり甲斐搾取かよ」
といったコメントが投稿される。

結果(その後もしくは現状)

2016年3月23日17時現在、公式アカウントはこれらの声に反応していない。

参考URL

  • http://www.j-cast.com/2016/03/23262135.html?p=all
  • https://news.careerconnection.jp/?p=22520