タレントの千秋が、宅配ビデオレンタルのネットサービスについて、自身のTwitterで不満をぶちまけるも、ネット上で袋叩きにあっている事例である。
問題発生の経緯
2015年9月14日、自身のTwitterで、個人的な感想だと断りながらも、「ツタヤディスカスクソすぎる」と一刀両断にした。千秋さんのミスではないのに、TSUTAYA 側に2週間たらい回しにされ、まだ問題が解決していないというのだ。
千秋さんは、カスタマーサービスに電話で問い合わせ、同じ説明を10回以上繰り返したという。そして、この間の通話料金がサービスの月額料金をはるかに超えたと不満を漏らした。
さらに、約1万円の違約金を求められたといい、「これもう放って置いて違約金発生させてくそdisるって方向にしてもいいかなあ」とぼやいていた。
ただ、「みんな気をつけたほうがいいよ」と呼びかけているものの、具体的にどんなトラブルかについては、知り合いだけに教えるとしており、はっきりしていない。
これらのツイートが話題になって、情報サイトなどに取り上げられると、ネットユーザーから、「いい歳した母親のくせに言葉遣いが悪すぎる」批判を受け翌15日には削除。
さらに、翌日にはライバル会社であるゲオのイベントに出演したことから、ネットはさらに炎上している。
情報拡散の経緯
Twitterで問題となる発言をする。
発言がネットニュース等で取り上げられ拡散。
問題となったツイートを削除。
被害者側(炎上させられた側)の情報
批判を受けて翌日の9月15日に、問題となった発言を削除する。
ネット上の反応
「この人経営者だよね? 企業の名前出してディスるってどうなの」
「結局、宣伝のためのツイートだったのかよ」
「炎上商法? 千秋最低だな」
「さすがにこの年でこの文面」
といった批判が多数。
中には、
「宅配はゲオの方がいいです」
「これだけトラブルが多いなら利用しない方が無難だね。」
サービスに対しての批判意見もあり。
結果(その後もしくは現状)
千秋は売れるためならなんでもやるタイプ。
TSUTAYAがこれで改善されるなら犠牲者を減らせるかも。といった意見もあり。
参考URL
- http://www.asagei.com/excerpt/43872
- http://sabaeshi.blog.jp/archives/43225670.html
Author Profile

Latest entries
- 2022.05.20炎上事例無断でウクライナに渡航し炎上
- 2022.05.19炎上事例不適切発言で炎上
- 2022.05.18炎上事例社長の謝罪第一声に批判殺到
- 2022.05.17炎上事例視聴者稼ぎで炎上